興趣つきぬ日々

僅椒亭余白 (きんしょうてい よはく) の美酒・美味探訪 & 世相観察

自販機 (じはんき)

2006-05-14 | 時代が見える四音節短縮語
 自動販売機の略。
 英語でvending mashine(売る機械)という。人の対面販売の持つ温もりはないのに、缶・ビン類から切符類まで、今これだけ広く普及してきたのはその利便性による。
 コンビニ (コンビニエンス・ストアの略。これも四音節短縮語) ほど商品群の広がりはないものの、便利さ(convenience)を追求したという意味では 「ミニコンビニ」 といっていいかもしれない。

 温蔵・冷蔵のためか年中電気が入りっぱなしの自販機を見ると、エネルギー資源の無駄使いではないかと、わたしなどつい思ってしまう。

2006.5.14