今日、ポストに秋田大学通信教育「地球科学コース」のうち「地球化学」の提出課題をポストに投函してきた。ややこしいが、両者の「かがく」の字が違うことに注意をして欲しい。
今日、ポストに秋田大学通信教育「地球科学コース」のうち「地球化学」の提出課題をポストに投函してきた。ややこしいが、両者の「かがく」の字が違うことに注意をして欲しい。
秋田大学通信教育「岩石学」の学習単位認定試験結果が戻ってきた。結果は78B。単位数1単位だが、これが初めての単位となる。「一般科学コース」からの引継ぎ単位があるので実質は4単位。
しかし、前のコースから思っていたんだが、履修案内のp8に書かれている「試験問題も教科書の基本部分の学習だけで合格できるように配慮されています。」というのは完全に無視されている。教科書をいくら学習しても答えられない問題がよく出ている気がするが。
本日近くのポストに秋田大学通信教育「地球科学コース」のうち「岩石学」の学習単位試験問題を投函してきた。一つ前の「一般科学技術コース」に比べれば大分早いペースだ。しかし、これが単位認定された場合、前回から引き継いだ単位数を合わせてもやっと終了要件の半分である。でもまだ2年以上余裕があるので、ぼちぼちやりたい。でもできれば来年中には全部終わらせたいな。
先ほど、近くのポストに、秋田大学通信教育「地球科学コース」のうち、「地震」の学習単位試験の解答を投函してきた。この他に「岩石学」と「火山」を出すことが出来るのだが、少し時間がかかりそうである。この「地震」科目は、報告課題が返ってきたもののうち、一番学習単位試験に取り組みやすそうなものから仕上げた。といっても1単位科目。「一般科学技術コース」からの繰り越しが3単位分あるので、これを取れれば、終了要件まで残り6単位。
秋田大学通信教育の「地球科学コース」のうち、「地震」の報告課題が返ってきた。結果は98A。これで今提出中のものは全部帰ってきた。でもまだ学習単位は取得していないので、早めに1単位でも取るようにしたい。ただ学習期間は全部で3年もあるし、このコースを始めたのは今年の8月だから、焦らずにいこうと思う。
先般提出した秋田大学通信教育「地球科学コース」のうち「岩石学」の提出課題が戻って来ていた。結果は、97A。「一般科学技術コース」に比べると順調だが、早め早めに学習を進めたいと思う。
今日、買い物に出たついでに、ポストに秋田大学通信教育「地球科学コース」のうち「地震」の報告課題を投函してきた。これで3科目目だが、まだ学習単位は取得していないので、「一般科学技術コース」から引き継いだ3学習単位分を除いて、7学習単位を取得する必要がある。なるべく早めに終了を確定させたいものだ。
買い物に行く途中で、渡り蝶で有名なアサギマダラを目にした。去年は見る機会がなかったが、いつも同じ花の周りを飛んでいる。帰りにまだいれば写真を撮ろうかと思ったが、帰るときにはもういなかった。
夕方郵便受けを見ると、先般提出した秋田大学通信教育の「地球科学コース」のうち「火山」が返ってきた。結果は85A。試験問題が同封されていたので、また折を見て解いて提出しておこう。しかし、終了が確定している「一般科学技術コース」に3学習単位分の共通科目があるので、終了要件を満たすためには、7学習単位を3年間のうちにとればいいから気が楽である。
先ほど、秋田大学通信教育「地球科学コース」のうち「火山」の報告課題をポストに投函してきた。これで2科目目。この調子でいけば、今度は、「一般科学技術コース」のように、3年かからずに全部を提出できるかも。
先ほど、近くの郵便局前のポストに、地球科学コースのうち「岩石学」の報告課題を投函してきた。これが、地球科学コースの第一号。