これまで、60以上の資格試験に合格してきたが、実は、現在、それらの資格が直接必要な仕事をしているわけではない。それではなぜ、多くの資格試験にチャレンジしてきたのであろうか。
私は、一種のビジネススキルの向上のためだと考えている。仕事をしている上で、自分の知識も経験も必ずしも十分ではない、正解があるかどうかも分からない、そんな場面で何らかの意思決定をしなければならないことは案外多いものである。自分の知っていることをベースに、色々類推をしたり論理を働かせたりして、何とか意思決定しなければならない。これも一種のビジネススキルであろうと思うのだが。
実は、資格試験の受験は、その訓練に最適だと思っている。仕事を持っていると、当然、勉強の時間はそれほど取れない。いつも、我ながらあきれる位勉強不足で受験しているのが現実である。
それでは、どうして、難関試験も含めて、これだけ勝率が良いのだろうか。準備不足でも、何とか、答えを導こうあきらめずに考える。この積み重ねを長い間続けることによって、考える力が養われて来たのだと思う。
(記事内容が役に立ったら Clickしてね。) ⇒ 人気blogランキングへ
風と雲の郷 本館(楽天ブログ)はこちら