文理両道

専門は電気工学。経営学、経済学、内部監査等にも詳しい。
90以上の資格試験に合格。
執筆依頼、献本等歓迎。

放送大学の単位認定試験

2010-01-30 18:36:32 | 放送大学関係
 今日は放送大学の単位認定試験だった。



 受験したのは、「進化する宇宙(’05)」と「光と電磁場(’05)」の2科目。本、ノート持ち込み可だったこともあり、事前にあまりモチベーションが上がらなかったのだが、元々記憶容量の無さを、脳内のOSと推論エンジンで補っている身としては、細かなところを覚えなくても良いというのは、非常に助かる。

 受験した感じは、まあこんなものかといったところ。択一式の持ち込み可なので、よほどの思い違いやマークミスなどがなければ、楽勝といったところである。

 今回の試験であれっと思ったのは、試験問題の持ち帰りができなくなっていたこと。以前もできなかったのだが、前回の受験では持ち帰り可に変わっていた。元に戻ったのはどういう理由だろうか?まさか、インフルエンザで追試を受ける人に、同じ問題を使いまわすつもりではないとは思うのだが。

賛同される方は押してください⇒ 人気ブログランキング 

○姉妹ブログ
時空の流離人 
本の宇宙

(追伸)
 こちらでは、特に理由の説明はなかったが、フラ夫さんのブログ記事によると、やはりインフルエンザ対策で、再試験の際に使いまわすためだということだ。あきれたことである。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする