文理両道

専門は電気工学。経営学、経済学、内部監査等にも詳しい。
90以上の資格試験に合格。
執筆依頼、献本等歓迎。

ビジネス・キャリア検定試験受験

2010-03-07 17:28:42 | 資格試験受験関係
 
 今日は、「ビジネス・キャリア検定試験」の受験日だった。

 申し込んでいたのは、「経営情報システム2級(情報化企画)」と「経営情報システム3級」の2科目でそれぞれが、午前と午後に実施される。ところが、昨日あまり寝付けなかったためか、朝どうも頭が重い。どうしようかと迷ったが、結局また寝てしまい(苦笑)、午後の「経営情報システム3級」だけ受ける羽目になってしまった。生涯目標100資格まで、あと20なのだが、相変わらずモチベーションがもう一つだ。今回の試験にしても、テキストも読まず(そもそも買ってない)、ぶっつけ本番である。まあ、限られた時間の中で、既存の知識をもとに、推論していくということでは、これでも、結構頭の体操にはなるのであるが。

 ところで、試験の方であるが、自分の専門外については、大体上から2つ目のレベルの試験を受けるので、3級と言うのはほとんど受けないのであるが、受験料が2級よりも安いということもあり、午前にうけるつもりの試験の補完的な感じで受けようと思ったのだが、結局受けたのはこちらだけとなってしまった。3級とたかをくくっていたのだが、実際受験してみるとなかなか手ごわい。分野が幅広い上に、細かなテクニック的なものから、経営戦略に関係しそうなことまで、レベルの差がすごい。6割程度が合格ラインのようだが、さてさてどうなることか。1時間位で帰るつもりだったのが、問題を読むのにも時間がかかり、結局答案を出すまでに、1時間30分かかってしまった。やはり、まじめに試験を受けようとすれば、テキストはちゃんとそろえないといけないか。(当たり前か)

このブログのランキングは?⇒人気ブログランキング 

○姉妹ブログ
時空の流離人 
本の宇宙


 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする