この日曜日は、公害防止管理者試験だが、今年度は、少しモチベーションが低下していたこともあって、他に試験を申し込んでいなかった。このままでは、あまりにも寂しいので、適当なものを探していたら「消費者力検定」と言うのが見つかった。
(財)日本消費者協会というところが実施しており、一応素性は確かなようだ(笑)。「消費生活について正しい知識を持ち、生活じょうずになるために必要な能力」の検定試験だそうで、正直、もうひとつピンとこないところもあるが、消費生活についての常識を問うような試験だろうと勝手に判断して、受験料も安く地元に受験会場もあるというので、受けてみることにした。
受験も、勢いがついてくると、どんどん受けるようになるのだが、一度モチベーションが下がるとずっとお留守となりがちなものだ。頭の老化防止のためにも、今年度下期であと幾つかは受けるようにしよう。
このブログのランキングは?⇒
○姉妹ブログ
・時空の流離人
・本の宇宙
○関連ブログ記事
・べんちゃんブログ
・佐賀でコーチングやってます
(財)日本消費者協会というところが実施しており、一応素性は確かなようだ(笑)。「消費生活について正しい知識を持ち、生活じょうずになるために必要な能力」の検定試験だそうで、正直、もうひとつピンとこないところもあるが、消費生活についての常識を問うような試験だろうと勝手に判断して、受験料も安く地元に受験会場もあるというので、受けてみることにした。
受験も、勢いがついてくると、どんどん受けるようになるのだが、一度モチベーションが下がるとずっとお留守となりがちなものだ。頭の老化防止のためにも、今年度下期であと幾つかは受けるようにしよう。
このブログのランキングは?⇒

○姉妹ブログ
・時空の流離人
・本の宇宙
○関連ブログ記事
・べんちゃんブログ
・佐賀でコーチングやってます