文理両道

専門は電気工学。経営学、経済学、内部監査等にも詳しい。
90以上の資格試験に合格。
執筆依頼、献本等歓迎。

非常識に生きる

2021-04-12 20:08:23 | 書評:ビジネス

 

 本書は、「ホリエモン」として知られる堀江貴文さんの語録といったところか。それまであたりまえだと思っていたことがつぎつぎにひっくり返っていく。なお、言い方が非常にストレートなので、人によっては苦手と思うかもしれない。本書を読んでいると次の言葉が私の頭に浮かんだ。

 人の行く裏に道あり花の山

 ただ、本書に書かれていることを全部そのまま実行しても、うまくいくとは限らない。むしろ失敗する確率の方が大きいだろう。それはその時々や各自置かれているシチュエーションが、人によって違うからだ。それを無視して真似をしてもうまくいかないだろう。全部真似できたとしても、ミニホリエモンができるだけである。それは、堀江さんの言っていることから外れてしまうだろう。要は、内容をよく咀嚼して取り入れられるものは取り入れたらいいということだ。ただ常識に捕らわれないことは大切だと思う。常識に捕らわれていては、常識的な成功しかやってこない。

 なお、本書は、小学館集英社プロダクションさまからの頂き物です。ありがとうございました。

☆☆☆

※初出は、「風竜胆の書評」です。

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする