今日は、予定通り、「ビジネス著作権検定(上級)」を受験して来た。受験は予定通りしてきたが、勉強の方は全然予定通りできなかったのだが・・・
会場は、発明協会広島県支部。集合時間は13時30分だが、ちょっと余裕を見すぎて、12時40分位には、建物の前に着いた。しかしここで思わぬアクシデントが!!
入口のドアが開かないのだ。昼休み中とでも言うことだろうか?数々の試験を受けてきたが、受験会場に着いたのに建物に入れなかったのは初めての体験だ。仕方がないので、13時過ぎまで近所をぶらつくことにした。幸いにも、近くに健康科学館というのがあるので、建物の中に入って寒さを凌いでいた。
さて、肝心の試験の方だが、あまり勉強できなかった割にはまあまあという感触か。使ったテキストは、税務経理協会から出ている「解いて覚えるビジネス著作権検定合格テキスト」で、初級、上級共に対応しているという優れものだ。出題された問題から判断すると、これ一冊をみっちりやっておけば、十分合格できるだろう。(みっちりできなかったのが残念!)
結果は1ヶ月後位に連絡があるらしい。さてさてどうなることやら。
(役に立ちましたか?) ⇒
「時空の流離人(風と雲の郷 本館)」はこちら
「本の宇宙(そら)」(風と雲の郷 貴賓館)はこちら
会場は、発明協会広島県支部。集合時間は13時30分だが、ちょっと余裕を見すぎて、12時40分位には、建物の前に着いた。しかしここで思わぬアクシデントが!!
入口のドアが開かないのだ。昼休み中とでも言うことだろうか?数々の試験を受けてきたが、受験会場に着いたのに建物に入れなかったのは初めての体験だ。仕方がないので、13時過ぎまで近所をぶらつくことにした。幸いにも、近くに健康科学館というのがあるので、建物の中に入って寒さを凌いでいた。
さて、肝心の試験の方だが、あまり勉強できなかった割にはまあまあという感触か。使ったテキストは、税務経理協会から出ている「解いて覚えるビジネス著作権検定合格テキスト」で、初級、上級共に対応しているという優れものだ。出題された問題から判断すると、これ一冊をみっちりやっておけば、十分合格できるだろう。(みっちりできなかったのが残念!)
結果は1ヶ月後位に連絡があるらしい。さてさてどうなることやら。
(役に立ちましたか?) ⇒
「時空の流離人(風と雲の郷 本館)」はこちら
「本の宇宙(そら)」(風と雲の郷 貴賓館)はこちら