渡辺千賀氏の「On/Off and Beyond」の記事「ブログ海外で勉強して働こう」がネット世界で結構話題になっているようだ。
渡辺氏曰く
>1)日本はもう立ち直れないと思う。
>だから、
>2)海外で勉強してそのまま海外で働く道を真剣に考えてみて欲しい。
だそうである。
しかし、読んでみると様々な疑問が頭を渦巻く。
一番の疑問は、「日本はもう立ち直れないと思う。」と思っていることだ。この記事には、その根拠がまったく示されていない。確かに、政治や外交など、「本当にこの国大丈夫か?」と思うことは多いが、相変わらずトヨタやキャノンなどはエクセレントカンパニーだし、ものづくりということからはまだまだ存在感は大きい。いったい何をもって、「立ち直れない」と思うのだろうか。今の状態が悪いのは確かだが、これは日本だけではない。「日本はもう立ち直れないと思う。」は自虐的な日本人が好みそうなステレオタイプの思い込みではないだろうか。
次に、だから海外で勉強して海外で働けという部分。これは、日本はだめだが、海外はだめではないということが前提になっている。果たして、海外はだめではないのだろうか。どうして、だめでない国で、サブプライムローン問題のようなものが発生するのだろう。
もちろん、海外で勉強することや海外で働くことは悪いことではない。誰しも、自分が最も活躍できる場というものを探すことは意義あることだし、それが海外だと言う人も少なくはないだろう。しかし、やみくもに海外の方が優れているという感覚には賛同できない。
○関連記事
・「日本に留まりたかったら、一度は留学しておくべき」:404 Blog Not Found
(応援クリックお願いします。) ⇒
「時空の流離人(風と雲の郷 本館)」はこちら![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/airplane.gif)
「本の宇宙(そら)」(風と雲の郷 貴賓館)はこちら
渡辺氏曰く
>1)日本はもう立ち直れないと思う。
>だから、
>2)海外で勉強してそのまま海外で働く道を真剣に考えてみて欲しい。
だそうである。
しかし、読んでみると様々な疑問が頭を渦巻く。
一番の疑問は、「日本はもう立ち直れないと思う。」と思っていることだ。この記事には、その根拠がまったく示されていない。確かに、政治や外交など、「本当にこの国大丈夫か?」と思うことは多いが、相変わらずトヨタやキャノンなどはエクセレントカンパニーだし、ものづくりということからはまだまだ存在感は大きい。いったい何をもって、「立ち直れない」と思うのだろうか。今の状態が悪いのは確かだが、これは日本だけではない。「日本はもう立ち直れないと思う。」は自虐的な日本人が好みそうなステレオタイプの思い込みではないだろうか。
次に、だから海外で勉強して海外で働けという部分。これは、日本はだめだが、海外はだめではないということが前提になっている。果たして、海外はだめではないのだろうか。どうして、だめでない国で、サブプライムローン問題のようなものが発生するのだろう。
もちろん、海外で勉強することや海外で働くことは悪いことではない。誰しも、自分が最も活躍できる場というものを探すことは意義あることだし、それが海外だと言う人も少なくはないだろう。しかし、やみくもに海外の方が優れているという感覚には賛同できない。
○関連記事
・「日本に留まりたかったら、一度は留学しておくべき」:404 Blog Not Found
(応援クリックお願いします。) ⇒
![人気ブログランキング](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2a/aa/a6d0fd24417e389c8cd04aba2adeb25a_s.jpg)
「時空の流離人(風と雲の郷 本館)」はこちら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/airplane.gif)
「本の宇宙(そら)」(風と雲の郷 貴賓館)はこちら