(写真は宇都宮営業所内で許可を得て撮影したものです)
先程富士重工7Eボディを乗せた、東野交通の三菱ふそう製バスを取り上げましたが、こちらも車体は7E、比較的少ない日野車で車体後部のルーバーなどで識別できます。
ちなみにこの車両は同じ東武系列で、千葉県の我孫子[Abiko]市を中心に運行している阪東[Bando]自動車からの移籍車です。
窓サッシが引き違い式で黒く、また写真では判別できませんが中扉が4枚折戸になっているのも特徴です。
この様に阪東自動車の車両は非常に特徴があり、東野交通の自社発注車とは明らかに異なる車両ですので、比較的識別も容易です。
ちなみに阪東自動車の中古車両は東野交通の他にも、群馬県の伊勢崎[Isesaki]~埼玉県の本庄[Honjo]間を運行する、同じ東武系列の国際十王交通にも多数が移籍しており、こちらでは塗装も阪東時代そのままで使用されています。
先程富士重工7Eボディを乗せた、東野交通の三菱ふそう製バスを取り上げましたが、こちらも車体は7E、比較的少ない日野車で車体後部のルーバーなどで識別できます。
ちなみにこの車両は同じ東武系列で、千葉県の我孫子[Abiko]市を中心に運行している阪東[Bando]自動車からの移籍車です。
窓サッシが引き違い式で黒く、また写真では判別できませんが中扉が4枚折戸になっているのも特徴です。
この様に阪東自動車の車両は非常に特徴があり、東野交通の自社発注車とは明らかに異なる車両ですので、比較的識別も容易です。
ちなみに阪東自動車の中古車両は東野交通の他にも、群馬県の伊勢崎[Isesaki]~埼玉県の本庄[Honjo]間を運行する、同じ東武系列の国際十王交通にも多数が移籍しており、こちらでは塗装も阪東時代そのままで使用されています。