曇り,23度、85%
10月に入った頃から、ネット上で目にするようになったバラの形のお菓子がありました。皆さん手作りです。形の可愛さ,なんとも品よく作られています。冷凍のパイ地を使えば簡単に出来るらしく,パイ地と薄切りのリンゴを巻いて焼くだけのアップルパイです。日本人らしい繊細なお菓子だなと思っていると,なんとアメリカでもこの秋大流行だそうです。
とうとう誘惑に負けて作る事にしました。冷凍のパイ地は香港でもスーパーで手に入りますが,パートブリゼ(練りパイ)を作る事にしました。 バターと粉と卵をホロホロに混ぜて作る生地です。折パイに比べて扱い易く、作り易い生地です。この生地を薄く伸ばして,ハート型で抜き取り型に入れてみました。
初めて作りますから,リンゴ1個検討で作ります。この型に薄く切って砂糖をまぶしたリンゴをクルクルと巻いて詰めます。
焼く前の状態です。このすぐ後に少しだけシナモンをふりました。パイ地を敷いていますから,しっかり火が通って欲しいと2分だけ時間延長して焼いたところ,あらら,少しリンゴの皮が黒っぽくなってしまいました。
でも可愛い。パイ地はホロッと崩れます。甘酸っぱいリンゴがパイ地にぴったりです。大きなアップルパイよりもずっとずっと作り易いバラの花形アップルパイです。