チクチク テクテク 初めて日本に来たパグと30年ぶりに日本に帰ってきた私

大好きな刺繍と大好きなパグ
香港生活を30年で切り上げて、日本に戻りました。
モモさん初めての日本です。

初めて自分の車の助手席に座りました。

2017年07月17日 | 日々のこと

曇、27度、79%

 私の車はずっと2シートです。助手席に座るのはモモさん今ではココさんだけです。めったに人はお乗せしません。故に助手席は毛が散らかっています。そのモモココシートに私が座ることになりました。運転手さんは息子です。人が運転してくれる、気楽でいいだろうとのんびりモモココシートに座ります。

 ところが出発した途端から、何やら不安です。シートの幅だけ左に寄っただけなのに道までもが違って見えます。息子が運転する車には以前から安心して乗っていたのですが、今息子が運転している車は私の日常の車です。私の定席が違うだけ、こんな地面を這う車をめったには運転しない運転手さんというだけの違いですが、いつものカーブですら不安に感じます。左に座っていますから左の塀や左を行く車が大きく見えて、その度に握りこぶしに力が入ります。目的地までわずか10分、コインパーキングに入れるときは私まで頭を後ろに向けて確かめます。車内はクーラーをつけていたのに降りると汗が額にじっとり。息子が運転する車に乗る、息子が運転する私の車に乗る、この2つの間には大きな違いあがありました。

 モモココシートに慣れてきたので、車を西に走らせて唐津まで行きました。福岡から車で小1時間、50キロほどの距離です。緑が広がり、海も見えて景色を楽しみますが、トンネルに入るとき、左のミラーがトンネルの壁にぶつかるのではと又しても握りこぶしに力が入ります。トンネルの数4つ、その度に握りこぶしです。方向指示器も反対側、ライトのスイッチの位置も不慣れな息子はもっと大変だったはずです。

 佐賀に入ると、車の数もぐっと少なくなりました。車の動きものんびりしています。 唐津城に上りました。海を見渡す小さなお城です。 

お城の上では中国人、おそらく香港人、懐かしい中国語が聞こえます。みんなに可愛がられていたお城付きの猫さんです。 東京に戻る息子のフライト時間があるので急ぎ福岡に戻ります。

 帰り道、モモココシートにも慣れてきました。家に帰り車庫入れです。「代わるわ。」広い場所ですが入れる角度が難しい、やはり私でなくては。息子の運転でこんなに緊張したのは初めてです。きっと自分の車という意識が強いからでしょう。楽しかったのに、随分疲れました。運転手さんの方がもっとお疲れかもしれません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする