マリヤンカ mariyanka

日常のつれづれ、身の回りの自然や風景写真。音楽や映画や読書日記。手づくり作品の展示など。

SF映画、昨日のシナリオに追加と訂正

2011-04-15 | Weblog
普通に暮らしていた場所が、放射能に汚染された地帯になって、
地震や津波で壊れた家の後かたずけもできなければ、
行方不明の家族を捜しに行くこともできない。

原発は「安全、クリーン」と言い続けたお抱え学者は、
何の痛みも感じない。反省もない。
電力会社は、福崎がダメだから、運転停止中の日本海側にある古くて危ない柏島の原発を動かそうとしている。
政府は「格好つけて」知名人を集めて国民からどうやってお金を集めようか、考えている。
「人間には再生能力があるから大丈夫…」なんていうインチキ宗教のような事を触れまわる人もいる。
同盟国のカメリカはこの国に2つの核爆弾を落とした国だけど、
この国の核アレルギーをなくすために全力を注いできた。
「原子力の平和利用」と言うスローガンは「毒を持って毒を制する」ということわざを引用してこの国の人間が提案してくれた。
マスコミを総動員したキャンペーンで、大成功した、なのにまた反核気運が再燃しては大変、
軍隊まで送り込んでこの事態の収拾に四苦八苦している。


この映画では、誰もいなくなって、国中のあちこちに壊れた原発が放置されている…
というのがラストの画面になりそう。
(この映画はフィクションです。土地や国の名は架空の町です。)

違うラストシーンを作りたい!


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする