久し振りにスライムを作って遊びました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/a8/c72673d9a279d5bc40a95b6f6cb974e3.jpg)
材料は「洗濯のり」と「水」と「ホウ砂」
スライムとは英語でぬるぬる、べとべとしたものを指し、
泥や糊はもちろん、
ナメクジや魚のぬるぬるなんかもスライムだそうです。
もしかして、納豆のぬるぬるもナメコのぬるぬるもスライムというのかもしれません。
今回は、スライム作りの水以外の材料、
ポリビニルアルコール(PVA・洗濯糊)とborax(ほう砂・硼砂)
という二つの物質について、
理科の先生に少し教えてもらったのですが、
それがとても面白い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/97/b77ee33e1be744675a3f0c7911c3d956.jpg)
PVAは合成繊維の原料として、あるいは液晶など様々に利用されていて、
現代社会で欠かせない化学物質なのだそうです。
一方「硼砂」から取り出されたホウ素(B・原子番号5)は、
人体や植物にとって必須の物質で、
様々な形で利用されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/eb/518a1a11b8eea281590049a63341b058.jpg)
「硼砂」の粉は目に入れば失明の危険がありますが、
精製水に溶かせば、目を洗うホウ酸水になります。
また、植物に大切な物質ですが、
昆虫には毒になり、ほうさん団子でゴキブリの駆除が出来ます。
スライムでもゴキブリ駆除が出来るかもしれません。
そのようなことを知っても知らなくても、スライムは楽しいのですが、
知って見れば、「へ~」と、驚いたり感心したり、
スライムから、いろいろ広がっていく、
それが一番面白い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/20/e85cbf6310db8ef1b36cdf1f0af5c3e1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/a8/c72673d9a279d5bc40a95b6f6cb974e3.jpg)
材料は「洗濯のり」と「水」と「ホウ砂」
スライムとは英語でぬるぬる、べとべとしたものを指し、
泥や糊はもちろん、
ナメクジや魚のぬるぬるなんかもスライムだそうです。
もしかして、納豆のぬるぬるもナメコのぬるぬるもスライムというのかもしれません。
今回は、スライム作りの水以外の材料、
ポリビニルアルコール(PVA・洗濯糊)とborax(ほう砂・硼砂)
という二つの物質について、
理科の先生に少し教えてもらったのですが、
それがとても面白い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/97/b77ee33e1be744675a3f0c7911c3d956.jpg)
PVAは合成繊維の原料として、あるいは液晶など様々に利用されていて、
現代社会で欠かせない化学物質なのだそうです。
一方「硼砂」から取り出されたホウ素(B・原子番号5)は、
人体や植物にとって必須の物質で、
様々な形で利用されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/eb/518a1a11b8eea281590049a63341b058.jpg)
「硼砂」の粉は目に入れば失明の危険がありますが、
精製水に溶かせば、目を洗うホウ酸水になります。
また、植物に大切な物質ですが、
昆虫には毒になり、ほうさん団子でゴキブリの駆除が出来ます。
スライムでもゴキブリ駆除が出来るかもしれません。
そのようなことを知っても知らなくても、スライムは楽しいのですが、
知って見れば、「へ~」と、驚いたり感心したり、
スライムから、いろいろ広がっていく、
それが一番面白い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/20/e85cbf6310db8ef1b36cdf1f0af5c3e1.jpg)