枯れて倒れてきたセイタカアワダチソウの草叢の向こうに菊が咲いていました。
そういえば去年もここで見つけたのだった、と思い出しました。
セイタカアワダチソウをかき分け、菊を摘んでグラスに挿しました。
あたりが明るくなるほど鮮やかな黄色です。
そしてなんといっても香りがいい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/bc/34fa6145c6a7bd3ce57ee61ec066e623.jpg)
(庭の別の場所で見つけた菊も一緒)
裏の山際の草の中には、
とても小さいけれど、可憐な花「コウヤボウキ」が咲いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/c1/4e68e5918c173c97f6d3f07ab53c60c8.jpg)
木に絡みついてるアオツヅラフジで何かつくりたいなと思いながら手繰り寄せていたら、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/e5/74e83ddf13bfccad094fc85b43ff8794.jpg)
(アオツヅラフジの実)
こんな鮮やかな幼虫が。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/c5/94e198734fdb5c005adceb02ffd7b6ad.jpg)
黒いビロード地に蛍光塗料を点々と散らしたような、きれいで目立つ幼虫です。
調べてみたところ、
ヒメエグリバという蛾の幼虫のようです。
幼虫の食草はアオツヅラフジですが、
成虫になると熟した果汁を吸うので害虫、ということになっているらしいです。
(成虫は枯葉そっくり、ちょっとねじれて欠けたような感じまで、見たい!
見たことがあっても気が付かなかっただけかもしれない!)
まったく自然は不思議!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/b5/c2f4e520e5d89033ed12d67ecd2ecb98.jpg)
ヒメエグリバ成虫(ネットの図鑑からコピー)
そういえば去年もここで見つけたのだった、と思い出しました。
セイタカアワダチソウをかき分け、菊を摘んでグラスに挿しました。
あたりが明るくなるほど鮮やかな黄色です。
そしてなんといっても香りがいい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/bc/34fa6145c6a7bd3ce57ee61ec066e623.jpg)
(庭の別の場所で見つけた菊も一緒)
裏の山際の草の中には、
とても小さいけれど、可憐な花「コウヤボウキ」が咲いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/c1/4e68e5918c173c97f6d3f07ab53c60c8.jpg)
木に絡みついてるアオツヅラフジで何かつくりたいなと思いながら手繰り寄せていたら、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/e5/74e83ddf13bfccad094fc85b43ff8794.jpg)
(アオツヅラフジの実)
こんな鮮やかな幼虫が。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/c5/94e198734fdb5c005adceb02ffd7b6ad.jpg)
黒いビロード地に蛍光塗料を点々と散らしたような、きれいで目立つ幼虫です。
調べてみたところ、
ヒメエグリバという蛾の幼虫のようです。
幼虫の食草はアオツヅラフジですが、
成虫になると熟した果汁を吸うので害虫、ということになっているらしいです。
(成虫は枯葉そっくり、ちょっとねじれて欠けたような感じまで、見たい!
見たことがあっても気が付かなかっただけかもしれない!)
まったく自然は不思議!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/b5/c2f4e520e5d89033ed12d67ecd2ecb98.jpg)
ヒメエグリバ成虫(ネットの図鑑からコピー)