外へ出たら、
いまにも雨が降りだしそうな空。
暗くて、蝶もトンボもいなくて、
空気がじっとり冷たい。
冬が近づいているのだな。

少し遅れたけれど、先日タマネギとニンニクを植え付けました。
タマネギは今年は赤玉ネギも追加し計150本くらい。
うまく育ちますように。
柿のこと。
赤くなり始めたとたん、
連日カラスの襲撃がすごくて、
これでは人間が食べる分がなくなる!と
夫が苦心惨憺ネットをかけたおかげで、
何とか甘い次郎柿を食べることができました。

最後の2個です。
同じ木の柿でも、早く熟す柿の方が種が多くて、
堅めでゆっくり熟す柿の方が種が少ない!ということを発見しました。
先日、母を連れて行った病院での長い待ち時間に、
いつもすごーく待たされるのだけど、
近くの人たちのおしゃべりが聞こえてきました。
「さむなったなー。冬はいやや。」
「なんで、冬はなんぼでも着たらええし。
夏は脱いでも暑いし、私は冬の方がええわ。」
「そやけど、冬は夜が長いし、
うちは一人やから、寂しいわ。」
秋の夜長を大切に使いたいと思う今日この頃です。

いまにも雨が降りだしそうな空。
暗くて、蝶もトンボもいなくて、
空気がじっとり冷たい。
冬が近づいているのだな。

少し遅れたけれど、先日タマネギとニンニクを植え付けました。
タマネギは今年は赤玉ネギも追加し計150本くらい。
うまく育ちますように。
柿のこと。
赤くなり始めたとたん、
連日カラスの襲撃がすごくて、
これでは人間が食べる分がなくなる!と
夫が苦心惨憺ネットをかけたおかげで、
何とか甘い次郎柿を食べることができました。

最後の2個です。
同じ木の柿でも、早く熟す柿の方が種が多くて、
堅めでゆっくり熟す柿の方が種が少ない!ということを発見しました。
先日、母を連れて行った病院での長い待ち時間に、
いつもすごーく待たされるのだけど、
近くの人たちのおしゃべりが聞こえてきました。
「さむなったなー。冬はいやや。」
「なんで、冬はなんぼでも着たらええし。
夏は脱いでも暑いし、私は冬の方がええわ。」
「そやけど、冬は夜が長いし、
うちは一人やから、寂しいわ。」
秋の夜長を大切に使いたいと思う今日この頃です。
