たけのこ
2022-04-10 | 自然
竹林の色が変わり始めました。竹の秋です。
タケノコを育てるために、葉の一部が枯れて散ります。
そして、タケノコが出始めました。
今朝は2本、細めですが、いいタケノコが採れました。
糠を入れて湯がいて、
煮ものにしたリ、炊き込みご飯や、みそ汁に入れたり、
今はまだ何とか消費できますが、
もうすぐ食べきれなくなって、
水煮にして密封して冷蔵庫に入れておくのも、限界になり、
後は、もう竹になりつつあるのを切るだけになります。
タケノコの炊き合わせ、鰹のたたき、
タケノコの佃煮風(山椒の葉が今はまだ、少ししか出ていないので、市販の山椒の実を使いました。)
春から夏にかけての、木や草の生命力にはすごい!と降参するしかありません。
それでも、ほって置いたら、益々どうしようもなくなるので、
毎日、鎌とノコギリと、草刈り機で、微力ながら抵抗しています。