雨の合間をぬって草刈り機で草を刈っています。
充電式の草刈り機なので、もう少しやりたい、と思うところで、切れてしまいますが、
それくらいが私の体力に合っているようにも思えます。
新しい刃に変えたので快適!
上3枚使用済みと、下の3枚は使用前の新品の刃、
ホームセンターで見た時、こんな刃で切れるのか?と思いましたが、ちゃんと草刈りが出来ます。
ただし、笹類は無理でした。
それは夫の金属刃のエンジン草刈り機に任せます。
ここには段差があるとか、大きな石が並んでいるとか、どんな球根が植わっているとか、ここら辺は蔓が多い、など
ようやく地面の様子がほぼ頭に入りました。
草が生い茂ると、草の下がまったく見えなくなるので、
とても大切なことなのです。
タンポポだらけだった家の前は、
今は、一面のニワゼキショウ!小さな星が散らばっているみたいです。
写真では白い花に見えますが、僅かに藤色です。ピンクっぽいのもあります。
1メートルから4メートルくらいまでの、竹になりつつあるタケノコを6本切り倒しました。
今のうちなら、柔らかくて切りやすく、また倒したタケノコは直ぐに腐って土にかえります。