マリヤンカ mariyanka

日常のつれづれ、身の回りの自然や風景写真。音楽や映画や読書日記。手づくり作品の展示など。

夜の梅

2023-02-28 | 

南伊勢町で、

日が落ちると、たちまち真っ暗になり、月が輝き始めました。

気が付けば、満天の星!

まるでプラネタリウムの中にいるみたいで、すごかった!

ずっと見上げていたかった!

星は私が持っているコンパクトデジカメでは撮れません。眼で視ているように撮れたらいいのに。

街灯に浮かび上がる集落や木々のシルエットは幻想的でした。

これも、撮れない・・・

 

可哀そうなくらいバツバツに伐った梅の木がありました。

近づいてよく見ると、花が咲いています。

きっと大きな木だったんだろうな。

 

帰ってから、その木が大きかった時の印象を描いてみました。

題名は「夜の梅」・・・羊羹みたい。

(京都には「夜の梅」と名付けられた小豆の粒あんの羊羹があります。

和菓子の名前は凝っています。)

ちょっと気取って「星降る里の夜の梅」笑

(スポンジと発泡スチロール、アクリル絵の具、19×)

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする