マリヤンカ mariyanka

日常のつれづれ、身の回りの自然や風景写真。音楽や映画や読書日記。手づくり作品の展示など。

命の季節

2023-06-28 | Weblog

草木の緑が日毎に膨らんで、どんなに頑張っても、

草刈りが追い付かない季節になりました。

雨の降らない日は蒸し暑くて、簡単な作業でも汗だくになってしまいます。

柿の木の幹の苔の緑はこの季節が一番嬉しそう・・・

苔を見ようと近付いたら、クモの巣が!

中心にいるのは小さなクモ(チュウガタコゲネグモ?)慌てて巣の端に、そして、葉陰に隠れました。

ホウセンカの葉陰で、ベニシジミが羽ばたいていました。

よく見るとカマキリの赤ちゃんが、ベニシジミをしっかりと捉えているのでした。

暫くして見に行ったら、翅が一枚落ちているだけでした。

こうやって食べ物を捕まえて食べて、鳥や蜘蛛に掴まることもなく無事に大きくなり、

メスはオスに出合い、オスならメスに出合い、子孫を残す、奇跡だな・・・!

 

小指の爪ほどのアマガエルがぴょん、

草の種と間違えるほど小さなバッタもぴょんぴょん。

木々も草も、命に溢れています。

 

人も、肉や魚や野菜や果実や、毎日、命を食べている。

そうやって人も命を生きている・・・。

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする