トンボ
2019-05-10 | 自然
薔薇の季節です。
各地の庭園では見事な大きな薔薇が咲き、
あたり一面にバラの香りが立ち込めていることでしょう。
我が家では、棘だらけで厄介者、の、野薔薇が咲き始めました。
あっちやこっちにあって、草引きの時に棘でひどい目に合うのです。
でも、花が咲くと、可憐な花に見とれます。
一枝切って、グラスなどに挿しておくと、
咲いた花は枯れていきますが、
ピンクや白の蕾が次々と開いていくのです。
トンボも見かけるようになりました。
裏山の道で見かける
イトトンボにはカメラの焦点が合わせられず、
上手く撮れません。
よくこんな細くて華奢な生き物が生きているな~、と
感心します。
イトトンボに比べると、
普通のトンボはまるで巨人のように大きくて強そうに見えます。
そして気に入った場所に停まると翅を整えしばらくじっとしています。
ハラビロトンボ
シオヤトンボ?
各地の庭園では見事な大きな薔薇が咲き、
あたり一面にバラの香りが立ち込めていることでしょう。
我が家では、棘だらけで厄介者、の、野薔薇が咲き始めました。
あっちやこっちにあって、草引きの時に棘でひどい目に合うのです。
でも、花が咲くと、可憐な花に見とれます。
一枝切って、グラスなどに挿しておくと、
咲いた花は枯れていきますが、
ピンクや白の蕾が次々と開いていくのです。
トンボも見かけるようになりました。
裏山の道で見かける
イトトンボにはカメラの焦点が合わせられず、
上手く撮れません。
よくこんな細くて華奢な生き物が生きているな~、と
感心します。
イトトンボに比べると、
普通のトンボはまるで巨人のように大きくて強そうに見えます。
そして気に入った場所に停まると翅を整えしばらくじっとしています。
ハラビロトンボ
シオヤトンボ?