
いつも多くの方のご訪問と、たくさんのアクセス、ありがとうございます。
参加しています。応援していただけたら嬉しいです♪


今夜は酢豚献立。
とんカツ用肉を食べやすい大きさに切って下味をつけたら、
片栗粉をまんべんなくまぶして、揚げないで焼きます。
まったりとした味は酢豚そのもの

レンジで蒸して、ごまみそだれで和えるだけの
‘なすのごまみそあえ’を添えていただきました。

・酢豚
・なすのごまみそあえ
・きゅうりのゆかりあえ
・えびとオクラのごま豆腐あえ
・玉ねぎとえのき、わかめの中華スープ

酢豚

(材料 2人分)
豚ロース肉(とんカツ用2枚・・・食べやすい大きさに切り、酒、塩各少々をふる)
玉ねぎ(1/2個 適宜に切る)
パプリカ・ピーマン(各1個 適宜に切る)
片栗粉(適宜) サラダ油(少々) ごま油(少々)
A 合わせ調味料
トマトケチャップ・酢(各大さじ3) 水(大さじ2) 砂糖(大さじ1ほど) 塩・しょうゆ・こしょう(各少々)

① Aの材料を混ぜておきます。豚肉の汁けをふき、片栗粉をまんべんなくまぶしつけます。フライパンにサラダ油を中火で熱し、豚肉の両面を焼き、ふたをして弱火で数分蒸し焼きに。
② 玉ねぎ、パプリカ、ピーマンを加えて中火で炒め、Aを加えます。煮立ったら、水溶き片栗粉少々を加え、とろみがついたら、ごま油を加えます。

なすのごまみそあえ

おつまみに♪ ご飯のお供にも♪
ごまみそだれ(なす中2本の場合)
白すりごま(大さじ3ぐらい) みそ(大さじ1ぐらい) 砂糖・酢(各大さじ1/2ぐらい)

① なすは縦半分に切り、塩を溶かした水に3分ほどつけてアクを抜きます。
② ①の水けを切り、耐熱容器に入れてラップをし、レンジで数分加熱。皮に水をかけて冷まします。縦に裂いて食べやすい長さに切り、水けを絞ってごまみそだれであえます。
きゅうりのおかかゆかりあえ

ゆかりでお手軽あえもの♪
A ゆかり・煎り白ごま・削りかつお(各適量)

☆ 薄切りにしたきゅうりと、小口切りにしたみょうが(水にさらして水けをふく)をAであえます。
えびとオクラのごま豆腐あえ

A ごま豆腐(適量) 白だし・砂糖(各少々)

☆ オクラはさっと塩ゆでにして食べやすい大きさに切ります。えびは殻をむいて背わたを取り、酒少々をふってラップをかけレンジで数分加熱。よく混ぜ合わせたAに加えてあえます。

おごちそうさまでした。




暑さ厳しい日が続いてます。
体調をくずされませんよう お気をつけください
いつも応援してくださって ありがとうございます。

