
さけのホイル包みチャンチャン焼き風。
アルミホイルで蒸し焼きにして、鮭や野菜のうまみを閉じ込めます。
みそとバターのコクをよくからめて食べると幸せ^^
切った材料を炊飯器に入れるだけ!の
ツナとマイタケの炊き込みごはんといっしょにおいしくいただきました。
ごちそうさまでした。

・ツナとマイタケの炊き込みごはん
・さけのホイル包みチャンチャン焼き風
・ほうれん草のおひたし
・大根とニラのみそ汁




材料(米2合の場合)
A めんつゆ・酒(各適量) 顆粒和風だし(少々)
B ツナ缶(小1缶) マイタケ(1/2パックぐらい) れんこん・ごぼう(各50gぐらい れんこんは薄く切って水にさらす。ごぼうはささがきに) にんじん(少々)

☆炊飯器に米を入れてAを入れます。2合の目盛りまで水を足し、Bをのせて炊きます。炊き上がったら10分ほど蒸らします。




A 塩・こしょう(各少々)
B みそ・しょうゆ・みりん・砂糖(各適量)

1.鮭は水けをふいてAで下味をつけ、アルミホイルにのせます。玉ねぎ、ピーマン、にんじん、キャベツ、しめじなどをのせてBをかけます。
2.最後にバターをのせて包み、温めたオーブントースターで焼いて中まで火を通します。カボスを添えていただきました。














見てくださってありがとうございます。
気温の差に体調をくずされませんよう くれぐれもお気をつけください。
被災地に穏やかな日常が早く戻りますように。
気温の差に体調をくずされませんよう くれぐれもお気をつけください。
被災地に穏やかな日常が早く戻りますように。