![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/38/7a0d5298a536c074330c96d9c0693b12.png)
急に冬めいた今日は、ぶり大根献立。
ぶりのうま味が染みこんだアメ色の大根を頬張るとほっこり幸せ^^
この時季になると恋しくなるホクホクのみそ汁、おさつ汁を添えていただきました。
ごちそうさまでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/silver.gif)
・ぶり大根
・高野豆腐の煮もの
・ほうれん草とまいたけのレモンしょうゆあえ
・おさつ汁
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/ce/c2a38bd4dd9da5e51abe1d79564056dd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0234.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/53/ed756e5dde877e23e2ebedb9e027323f.jpg)
1.ぶりの切り身(刺身用柵を使ってます)は食べやすく切り、熱湯を回しかけます。
2.昆布でとっただしに砂糖・しょうゆ・酒(各適量)、薄切りしょうが(少々)を加えて大根(乱切り)を入れて煮立て、ぶりを加えて再び煮立ったら中火にし、落としぶたをして味を煮含めます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/53/e631b8360a1e60cf512ec47a84036331.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0234.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/d4/a63c1dba041429ab07aa09234d065600.jpg)
☆水・白だし・砂糖・みりん(各適量)、しょうゆ(少々)を煮立たせ、高野豆腐、にんじんを並べ入れ、落としぶたをして弱火で煮含めます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0234.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/76/ffb865daeda80868e1482fac2386fa2a.jpg)
A しょうゆ・みりん・レモン汁(各適量)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/74/1b11e0b1f1a58d6ae6f17fc48149a4e4.png)
☆ほうれん草とまいたけはさっとゆで、水けをしぼってAであえます。まいたけの香りと食感、レモンの酸味があとを引くおいしさ♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0234.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/e2/bfbde351872c83dcd7ce08b85748f806.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/d7/706160b97b8797591dadb497a518313b.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/d7/b50ab4aae8d3e6098159c59398c198fc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/21/21de544551faf67489bf8fafd892a87e.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/b6/55ec10f7f060bf1d3c45a97d26fec896.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_smile.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/b4/7f50ec90e440b17ddf959f671d24c91f.jpg)
見てくださってありがとうございます。
気温の差に体調をくずされませんよう くれぐれもお気をつけください。
被災地に穏やかな日常が早く戻りますように。
気温の差に体調をくずされませんよう くれぐれもお気をつけください。
被災地に穏やかな日常が早く戻りますように。