高い青空が とってもきれい



夕暮れとともに急に冷え込むようになりました。
今日はあったかポトフ。
甘みが強く、煮くずれしにくい秋のキャベツや
にんじん、ごぼう、玉ねぎ、ブロッコリーをゴロゴロと大きく切って食べごたえもアップ

カレー風味のサーモンのムニエルといっしょにいただきました。
ごちそうさまでした。

・ポトフ
・サーモンのカレームニエル
・かぼちゃのミルク煮
・もやしのピクルス



☆鍋に、スープの素・水・酒(各適量)、塩・こしょう(各少々)、ローリエ(適宜)、野菜を入れて、煮立ったら弱火でコトコト。ブロッコリーとソーセージを加えてさらに10分ほど煮ました。



A 塩・酒(各少々)
B カレー粉(少々) 小麦粉(適量)

1.生鮭は水けをふいてAをふり、5分ほどおきます。
2.鮭の水けをふき、Bをまぶします。フライパンにオリーブオイルを中火で熱して鮭に焼き色をつけ、裏返してふたをし、蒸し焼きにします。



☆水と牛乳(1:1でかぼちゃがひたひたになる量)、塩(少々)でじっくり煮、仕上げにバター適量を足します。



A すし酢・水(各適量) こしょう(少々)

1.もやしは洗って水けをよくきります。
2.Aはレンジで加熱し、もやしに加え、さっとあえます。粗熱が取れたらラップをかけて食べる直前まで冷蔵庫に入れて味をなじませます。








見てくださってありがとうございます。
気温の差に体調をくずされませんよう くれぐれもお気をつけください。
被災地に穏やかな日常が早く戻りますように。
気温の差に体調をくずされませんよう くれぐれもお気をつけください。
被災地に穏やかな日常が早く戻りますように。