ランキングに参加してます。応援お願いします♪
カラッと焼いた鮭に甘酢あんをトロ~リとかけて。
ボリュームの出ない切り身魚が野菜入りの甘酢あんで華やぎます。
鮭も玉ねぎもパプリカもま~ったり。
散らしたしょうががアクセントになって、ごはんがすすみます♪
ごぼうとさつまいものサラダを添えていただきました。
ごちそうさまでした。
ひとり分500円ほどの献立です。
明日も元気で穏やかに過ごせますように。
10月5日のメニュー
・秋鮭の甘酢あんかけ
・えのきとわかめの酢の物
・ごぼうとさつまいものサラダ
・豆腐と白菜のみそ汁
・ごはん
えのきとわかめの酢の物
A すし酢(適量) しょうゆ、みりん(各少々)
1.みりんはラップをかけないでレンジでさっと加熱し、煮切ります。
2.えのきは食べやすい長さに切り、酒少々をふってラップをかけ、レンジでしんなりするまでチン。水けをきります。
3.2とわかめをAであえ、ごまをふっていただきます。
秋鮭の甘酢あんかけ
鮭の他にアジやサバでも。
材料(2人分)
生鮭(2切れ) 玉ねぎ(1/2個) パプリカ、ピーマン(各適宜) みじん切りしょうが(適量) 小麦粉(少々)
A トマトケチャップ、しょうゆ、酢(各大さじ2ぐらい) 砂糖(大さじ1ぐらい) 水(1/2カップ)
1.生鮭はひと口大に切って塩、こしょう。小麦粉を薄くまぶします。フライパンに油適量を中火で熱し、鮭を並べ入れ両面を焼き、器に盛ります。
2.フライパンに油を足し、玉ねぎ、パプリカなどを炒めてAを加えます。ひと煮たちしたら水溶き片栗粉(少々)を加えてとろみをつけ、鮭にかけます。みじん切りしょうがを散らしていただきました。
ごぼうとさつまいものサラダ
☆ごぼう、さつまいも、にんじんは小さめに切り、ひたひたの水でやわらかく煮、水けをきり、マヨネーズと酢で調味。枝豆を散らして。
豆腐と白菜のみそ汁
おいしく食べて みんなが元気で幸せになりますように
やぶってないもん
気温差の激しいこの頃
体調をくずされませんよう くれぐれもお気をつけください。
被災地に穏やかな日常が早く戻りますように。
ランキングに参加してます。応援よろしくお願いします♪