うちごはんはマーシャもいっしょ♪

おいしく食べて今日も元気です♪ 私の好きな元気レシピご紹介♪

♪豚の竜田揚げ&オクラとツナのあえもの♪

2023-07-06 23:48:07 | 豚肉


ランキングに参加してます。クリックしていただけると嬉しいです(*^_^*)

にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ



梅雨の晴れ間の今日は真夏のような暑い一日でした。午後7時20分頃




サクッとジューシー!豚の竜田揚げ。

冷めてもおいしいから、お弁当のおかずにも。

豚ロース薄切り肉を使って、すぐに火が通るのもうれしい。

手軽に作れるシンプルなあえもの、オクラとツナのあえものを添えていただきました。

ごちそうさまでした。



7月6日のメニュー

・豚の竜田揚げ
・オクラとツナのあえもの
・きのことにんじんのごま酢あえ
・豆腐とニラ、わかめのみそ汁
・ごはん






オクラとツナのあえもの


☆オクラは板ずりをして洗い、ガクのまわりをむき、縦に1本切り込みを入れてゆで、適宜に切ります。ツナ、しょうゆ少々、黒いりごまとあえます。









豚の竜田揚げ


冷めてもおいしいから、お弁当のおかずにも。


A しょうゆ、酒(各適量) 砂糖(少量) すりおろししょうが(適量)



1 豚ロース薄切り肉は食べやすい大きさに切り、合わせたAをよくもみ、10分以上おいて下味をつけます。

2 1の汁けをキッチンペーパーで軽く拭き、片栗粉をまぶします。

3 中温に熱した揚げ油でこんがりと揚げ、火を通します。














きのことにんじんのごま酢あえ


☆にんじん、しめじはゆで、水けをよくきり、すり白ごま・酢(各適量)、しょうゆ・砂糖(各少量)であえます。スプラウトを散らして。









豆腐とニラ、わかめのみそ汁







おいしく食べて みんなが元気で幸せになりますように




 おとうしゃん まだかなぁ。。。




気温差の激しいこの頃。くれぐれもご自愛ください。

明日も穏やかな日でありますように。


ランキングに参加してます。クリックしていただけると嬉しいです^^♪

   にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ

☆鮭の香り揚げ&蒸し鶏の和風ごまだれ☆

2023-07-06 00:03:10 | 


ランキングに参加してます。クリックしていただけると嬉しいです(*^_^*)

にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ



使い勝手のいい鮭の切り身を、

香りのよいころもでカラリと揚げて。

サクッと香ばしくて、お箸がすすみます。

蒸し鶏は砂糖を加えた、少し甘めの和風ごまだれをかけて、しみじみおいしい。

ねぎとしいたけのみそ汁を添えていただきました。

ごちそうさまでした。



7月5日のメニュー

・鮭の香り揚げ
・蒸し鶏の和風ごまだれ
・厚揚げとピーマンのバターしょうゆ炒め
・ねぎとしいたけのみそ汁
・ごはん






蒸し鶏の和風ごまだれ


少し甘めの和風味がしみじみおいしい。


A 酒、塩(各少量)

B 白すりごま、しょうゆ、酢(各適量) 砂糖(少量)




1 鶏むね肉(皮なし1枚200g)は耐熱皿にのせ、Aをからめ、ふんわりとラップをかけて、レンジで8分ほど加熱し、そのまま粗熱を取り、食べやすく裂きます。

2 きゅうりはすりこ木などでたたいてひびを入れてから食べやすい長さに切り、手で裂きます。1の鶏肉と混ぜ合わせ、Bの和風ごまだれを回しかけます。









鮭の香り揚げ


香りのよいころも(パセリのみじん切りorドライパセリ+パン粉)でカラリと揚げ焼きに。










厚揚げとピーマンのバターしょうゆ炒め


厚揚げはちぎると、味のなじみがいい^^




1 厚揚げは熱湯を回しかけ、油抜きをして水けを拭き、ひと口大にちぎります。ピーマンは縦半分に切ってへたと種を除き、横に幅1cmほどに切ってます。

2 フライパンに油をひかずに弱めの中火で熱し、1とバター(適量)、塩(少々)を入れ、中火にして炒め合わせます。しょうゆ(少量)を回し入れ、混ぜます。粗びき黒こしょうをふっても。









ねぎとしいたけのみそ汁







おいしく食べて みんなが元気で幸せになりますように




 みんなとお話してたでしゅ



気温差の激しいこの頃。くれぐれもご自愛ください。

明日も穏やかな日でありますように。


ランキングに参加してます。クリックしていただけると嬉しいです^^♪

   にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ