うちごはんはマーシャもいっしょ♪

おいしく食べて今日も元気です♪ 私の好きな元気レシピご紹介♪

かぼちゃとひき肉のチーズ焼き&白菜とほたてのスープ

2024-10-31 00:22:34 | 豚肉


ランキングに参加してます。クリックしていただけると嬉しいです(*^_^*)

にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ



午後1時過ぎ。南の空に浮かぶ雲がきれいでした。(自宅よりスマホで撮影)




カボチャの収穫ピークは夏だけど、甘くホクホクしたかぼちゃを楽しめる旬の季節は秋だそうです。

夏の収穫後、数ヵ月の保管を経て秋になると、水分が抜けて甘みが増したカボチャが全国的に出回るのだとか。

ハロウィンに食べるイメージが強いかぼちゃ、冷蔵庫に数日置いてたので使いました。

北海道産のホクホクのかぼちゃにかけるのは、カレー風味のミートソース。

甘いかぼちゃとよく合い、おまけにチーズのうまみも加わるから、お箸が止まらない^^

白菜とほたてのスープを添えて、ごちそうさまでした。

明日も元気で穏やかに過ごせますように。



10月30日のメニュー

・かぼちゃとひき肉のチーズ焼き
・キャベツとツナのごま酢あえ
・にんじんとえのきのみそ炒め
・白菜とほたてのスープ
・マヨトースト






かぼちゃとひき肉のチーズ焼き


材料(2人分) (画像は3人分です)
かぼちゃ(正味200g) 豚ひき肉(200gぐらい) みじん切り玉ねぎ(小1個分) 油(少量) 塩(少量) ピザ用チーズ(適量)
A カレー粉・小麦粉(各大さじ1/2)
B 酒・水・トマトケチャップ(各大さじ2) 




1かぼちゃは種とワタを取り、ラップをかけてレンジで加熱。1cm幅の食べやすい大きさに切ります。

2 玉ねぎを油で炒め、ひき肉と塩を入れて炒め合わせます。

3 Aをふって炒め、Bを加えます。煮立ったらよく混ぜて火を止めます。

4 グラタン皿に1と3を交互に重ねて入れ、チーズを散らします。オーブントースターで焼き目がつくまで焼きます。














キャベツとツナのごま酢あえ


☆キャベツはざく切りに。塩を加えた熱湯でサッとゆで、ツナとともに、白すりごま・酢・砂糖(各適量)、しょうゆ(少量)であえます。









にんじんとえのきのみそ炒め


にんじん1本、えのきだけ1袋も、しんなり、たっぷり。みその風味がたまらない♪




☆にんじんはスライサーで細切りに。えのきは食べやすい長さに切ります。オリーブ油で炒め、みそ・酒・みりん(各少量)を加えて煮からめます。粗びき黒こしょうをふってます。




白菜とほたてのスープ


☆鍋に鶏ガラスープを煮立て、白菜、生食用のベビーほたてを入れて火を通し、酒・塩・こしょう(各少量)で味を調えます。







おいしく食べて みんなが元気で幸せになりますように




ボク 陽 くん。8ヶ月でしゅ 明日もルルちゃんに会えたらいいな



いつも見ていただいて、ありがとうございます。

気温差の激しいこの頃、くれぐれも体調にお気をつけください。


ランキングに参加してます。クリックしていただけると嬉しいです^^♪

   にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ