うちごはんはマーシャもいっしょ♪

おいしく食べて今日も元気です♪ 私の好きな元気レシピご紹介♪

ごはんによく合うおかず☆キャベツと豚肉のホイコーロー☆

2015-11-18 22:44:08 | 豚肉


いつも多くの方のご訪問と、たくさんのアクセス、ありがとうございます。

ランキングに参加しています。応援していただけたら嬉しいです。


にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ



                 


今日の主菜はキャベツと豚肉のホイコーロー。

ビタミンCが豊富なキャベツは

乾燥やカゼが気になる季節にしっかり食べたい野菜のひとつです。

れんこんとにんじんのチーズマヨサラダ、きのこと大豆の煮ものを副菜に

白菜とホタテの中華スープを添えていただきました。



11月18日のMENU

・キャベツと豚肉、厚揚げのホイコーロー
・れんこんとにんじんのチーズマヨサラダ
・きのこと大豆の煮もの
・白菜とホタテの中華スープ







キャベツと豚肉、厚揚げのホイコーロー


キャベツは油をふってレンジでチン。水けをきってシャッキリ♪


厚揚げも入れてボリュームアップ♪


A 酒・塩(各少々)

B みそ・酒・砂糖・しょうゆ(各適量) 豆板醤(少々)




1.豚こま切れ肉or薄切り肉はAをからめて片栗粉を薄くまぶします。キャベツはサラダ油少々をふり、ラップをかけてレンジで加熱し、水けをきります。厚揚げは熱湯を回しかけて適宜に切ります。

2.フライパンにサラダ油を弱火で熱し、しょうが(薄切り)、豆板醤を炒めます。豚肉を加えて炒め、キャベツ、厚揚げ、パプリカを加えて炒め、Bを回し入れて炒め合わせます。

3.仕上げにごま油少々を回しかけます。







れんこんとにんじんのチーズマヨサラダ


マヨネーズに粉チーズとパセリを加えておいしさ&栄養アップ♪




きのこと大豆の煮もの


1.ごま油で長ねぎを炒め、エリンギ、水煮大豆を加えて炒めます。

2.水(ひたひたの量)、砂糖を加えて1~2分煮、しょうゆを加えます。中火で汁けが少なくなるまで煮、仕上げにオイスターソース少々を回しかけてひと混ぜ。



白菜とホタテの中華スープ


クタクタに煮た白菜が甘くておいしい♪ 鶏ガラスープの素と酒、塩、こしょうで調味。





おいしく食べて みんなが元気で幸せになりますように




ずっと雨 降ってる




明日もおだやかな一日でありますように。
  
気温の差に体調をくずされませんよう くれぐれもお気をつけください。


応援 ありがとうございます♪



にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ 

♪鶏ごぼうの炊き込みごはん献立♪

2015-11-17 22:21:50 | ご飯物


いつも多くの方のご訪問と、たくさんのアクセス、ありがとうございます。

ランキングに参加しています。応援していただけたら嬉しいです。


にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ



                 


ごはんがおいしい季節。

香りのいいごぼうをたっぷり使った炊き込みごはんを主役にして

食欲の秋を満喫

お手軽な副菜と組み合わせておいしい献立になりました。



11月17日のMENU

・鶏ごぼうの炊き込みごはん
・秋鮭のゆず包み焼き
・キャベツとにんじんの甘酢あえ
・切り干し大根と豆腐、三つ葉のみそ汁







鶏ごぼうの炊き込みごはん


☆ 鶏肉は角切りにしてしょうゆ、みりんを混ぜておき、ごぼう、にんじん、こんにゃく(ゆでてアクをぬく)といっしょに炊きました。



秋鮭のゆず包み焼き


ごはんを炊いてる間に包んで焼くだけ♪ 白身の魚でも。


A 塩・酒(各少々)

B しょうゆ・酒(各少々)




1.鮭はAをふって10分ほどおき、出てきた汁けをふきます。

2.アルミホイルを30cmほど広げ、薄切り玉ねぎ、1の鮭、しめじ、ゆず(orレモン)を重ね、Bをかけて包みます。

3.オーブントースターや魚焼きグリルで12分ほど焼きます。







キャベツとにんじんの甘酢あえ


A すし酢(適量) しょうゆ(少々)



☆ キャベツ、にんじん、きゅうり、しょうがはせん切りにし、塩少々をふってしばらくおき、水けをしぼります。混ぜ合わせたAに加えて混ぜます。



切り干し大根と豆腐、三つ葉のみそ汁





おいしく食べて みんなが元気で幸せになりますように




なにして遊ぼうかな




明日もおだやかな一日でありますように。
  
気温の差に体調をくずされませんよう くれぐれもお気をつけください。


応援 ありがとうございます♪



 にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ

コク満点☆鶏むね肉のごま照り焼き☆

2015-11-16 22:37:59 | 鶏肉


いつも多くの方のご訪問と、たくさんのアクセス、ありがとうございます。

ランキングに参加しています。応援していただけたら嬉しいです。


にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ



                 


今日は鶏むね肉のごま照り焼きがメインの献立。

むね肉はそぎ切りにして蒸し焼きにするので、しっとりやわらか。

コク満点のたれで、ご飯がすすんじゃう♪

ひじきの煮もの、かぶの梅ドレッシングあえを添えていただきました。



11月16日のMENU

・鶏むね肉のごま照り焼き
・ひじきの煮もの
・かぶの梅ドレッシングあえ
・玉ねぎとにら、しめじのみそ汁







鶏むね肉のごま照り焼き


たれを多めに作って丼にしても♪


A しょうゆ・みりん・砂糖・白すりごま(各適量)



1.鶏むね肉はひと口大のそぎ切りにし、片栗粉を薄くまぶします。Aは混ぜ合わせます。

2.フライパンに油少々を中火で熱して1を焼き、裏返したら酒少々を回しかけて蒸し焼きにします。

3.余分な油をふき取り、Aを加え、強火にしてたれをからめます。







ひじきの煮もの


今日は厚揚げを入れて♪




かぶの梅ドレッシングあえ


A 梅干し(実をたたく)・みりん・サラダ油・・・各適量



☆ かぶは薄切りに。葉は小口切りにして塩を加えて混ぜ、しんなりしたら水洗いし、水けをしぼります。混ぜ合わせたAであえます。



玉ねぎとにら、しめじのみそ汁





おいしく食べて みんなが元気で幸せになりますように




眠くてたまんない。。。







明日もおだやかな一日でありますように。
  
気温の差に体調をくずされませんよう くれぐれもお気をつけください。


応援 ありがとうございます♪



 にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ

旬の味を堪能♪ぶり鍋♪

2015-11-15 22:09:21 | 鍋料理


いつも多くの方のご訪問と、たくさんのアクセス、ありがとうございます。

ランキングに参加しています。応援していただけたら嬉しいです。


にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ



暖かな日曜日でした。





                 


そろそろ旬を迎えるぶり。

この時期のものは脂がのって味も格別

薄切りにした大根と水菜、しいたけをいっしょにぶり鍋にして旬の味を堪能^^

かぼちゃと金時豆の煮もの、ブロッコリーのヨーグルトサラダを添えておいしくいただきました。



11月15日のMENU

・ぶり鍋
・かぼちゃと金時豆の煮もの
・ブロッコリーのヨーグルトサラダ







ぶり鍋


火通りの早いぶりに合わせて大根も薄切りに♪


(2人分の場合)
A だし(カップ4) 酒(大さじ3) 塩・しょうゆ(各少々) 




1.ぶり(刺身用さく)は薄めに切り、大根はピーラーなどで薄切りにします。

2.鍋にAを入れ煮立て、大根、しいたけ、水菜などとともにぶりを加え、粗びき黒こしょうをふります。汁ごと盛り、しょうゆやポン酢しょうゆでいただきます。

☆ 〆は白だしと酒少々を足してご飯を入れ、卵とじにしていただきました^^







かぼちゃと金時豆の煮もの


食物繊維たっぷり♪




ブロッコリーのヨーグルトサラダ


A プレーンヨーグルト・オリーブ油(各適量) 塩・こしょう・すりおろしにんにく(各少々)



☆ ブロッコリーとパプリカは塩を加えた熱湯でさっとゆで、ザルにあげて冷まし、Aであえます。




おいしく食べて みんなが元気で幸せになりますように




ブロッコリー もう少し くだしゃい




明日もおだやかな一日でありますように。
  
気温の差に体調をくずされませんよう くれぐれもお気をつけください。


ランキング応援 ありがとうございます



 にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ

スピーディ♪豚こまのから揚げ&チゲ鍋風みそ汁♪

2015-11-13 22:47:19 | 豚肉


いつも多くの方のご訪問と、たくさんのアクセス、ありがとうございます。

ランキングに参加しています。応援していただけたら嬉しいです。


にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ



                 


大人気のから揚げ、火の通りの早い豚こま切れ肉で作ります。

ふんわりと丸めて揚げると、かたまり肉よりもスピーディー

レンジで完成のかぼちゃのナムル、しめじのマリネを副菜に

ほかほかあったまる、チゲ鍋風のみそ汁を添えていただきました。



11月13日のMENU

・豚こまのから揚げ
・かぼちゃのナムル
・しめじのマリネ
・チゲ鍋風みそ汁







豚こまのから揚げ


食べる直前にねぎだれをかけて♪


A すりおろしにんにく・酒・しょうゆ(各少々)

B ねぎの粗みじん切り・にんにくのみじん切り(各適量) しょうゆ・酢・砂糖・ごま油(各適量)

C 溶き卵(豚肉150gの場合1/2個分) 片栗粉・小麦粉(各大さじ1.5) 




1.豚こま切れ肉はAを加えてもみこみます。Bを合わせてねぎだれを作ります。

2.Cを混ぜ合わせ衣を作ります。豚肉をひと口大に丸めます。

3.少なめの揚げ油を中温に熱し、豚肉に衣をからめて入れ、揚げ焼きにします。食べる直前にねぎだれをかけます。







かぼちゃのナムル


A すりごま・ごま油(各適量) 塩(少々) 



☆ かぼちゃは適宜に切り、ラップをかけてレンジ加熱。皮をざっと取り、粗熱がとれたらAであえます。



しめじのマリネ


☆ 薄切り玉ねぎ(水にさらして水けを絞る)と、しめじ(ラップをかけてレンジで数分加熱し、水けをきる)を、すし酢とオリーブオイルであえます。



チゲ鍋風みそ汁


みそ汁にキムチを加えて、ほかほかチゲ鍋風♪





おいしく食べて みんなが元気で幸せになりますように




雨降ってるから お散歩行けないね




明日もおだやかな一日でありますように。
  
気温の差に体調をくずされませんよう くれぐれもお気をつけください。


応援 ありがとうございます♪



 にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ