うちごはんはマーシャもいっしょ♪

おいしく食べて今日も元気です♪ 私の好きな元気レシピご紹介♪

♪鶏むね肉の竜田揚げ&和風カレースープ献立♪

2016-11-25 23:16:25 | 鶏肉


ランキングに参加しています。応援よろしくお願いします

にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ




今日は、鶏むね肉の竜田揚げが主役の献立。

大根おろしも添えてジューシー&さっぱり。

だしの香りで素朴な味わいの厚揚げとしめじの煮もの、

ホカホカあったまる、さつまいもの和風カレースープを添えていただきました。

ごちそうさまでした。



11月25日のメニュー

・鶏むね肉の竜田揚げ
・厚揚げとしめじの煮もの
・アボカドとトマト、オレンジのサラダ
・さつまいもの和風カレースープ






鶏むね肉の竜田揚げ


A しょうゆ・酒・おろししょうがの絞り汁(各適量)



☆鶏むね肉は薄めのそぎ切りにしてAをもみ込んでしばらくおきます。片栗粉をまぶして中温に熱した揚げ油で揚げます。








厚揚げとしめじの煮もの


A だし汁・砂糖・しょうゆ(各適量) 塩(少々) または、白だし・砂糖(各適量)



☆厚揚げは油抜きをして適宜に切り、A、しめじとともに鍋に入れて煮立ったら中火にし、味をしみこませます。







アボカドとトマト、オレンジのサラダ


☆レモン汁をかけ、好みのドレッシングで♪




さつまいもの和風カレースープ


☆だし汁に、さつまいも、玉ねぎ、にんじんなどを入れて煮、ちくわを加えてひと煮。酒・カレー粉(各適量)、しょうゆ・塩(各少々)で味を調え、さっと煮ます。




おいしく食べて みんなが元気で幸せになりますように




 おかあしゃん。もうすぐ5時でしょう。おなか すいちゃった






見てくださってありがとうございます。

気温の差に体調をくずされませんよう くれぐれもお気をつけください。

被災地に穏やかな日常が早く戻りますように。





にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ 

ご飯がすすむ煮魚☆さばのしょうが煮献立☆

2016-11-24 23:00:50 | 


ランキングに参加しています。応援よろしくお願いします

にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ



午後5時過ぎ。空気がピ-ンと張り詰めたように感じます。



きれいなさばがあったので煮つけにしました。

たっぷりのしょうが、ごぼうといっしょに煮て、ご飯がすすみます。

汁ものは、けんちん汁。

野菜はきのことにんじんとインゲンだけの、シンプルなおいしさ。

ふろふき大根を添えておいしくいただきました。

ごちそうさまでした。



11月24日のメニュー

・さばのしょうが煮
・ふろふき大根
・白菜とりんごのサラダ
・きのこのけんちん汁






さばのしょうが煮


☆さばは熱湯にくぐらせて霜降りをし、しょうゆ・酒・みりん・水・砂糖・うす切りしょうが(各適量)を煮立たせた中に加えて中火~弱火でじっくり煮ます。いっしょに煮たごぼうも柔らかくておいしい♪








ふろふき大根


大根をチンして煮る時間を短縮♪


A みそ・砂糖・酒・だし汁or水(各適量)



1.大根は3cmぐらいの輪切りにして厚めに皮をむき、片面に十字の切り込みを入れます。ラップをかけてレンジで7分ほど(大根800gの場合)加熱します。

2.フライパンに切り込みを下にして大根を並べ、ひたひたの量のだし汁を加えて強火で煮立て、ふたをして弱火で柔らかく煮ます。

3.耐熱容器にAを入れ、ラップをかけずにレンジで2分ほど加熱して混ぜ、さらに1分~2分加熱して混ぜ、たれを作ります。大根にたれをかけます。ゆずをおろしていただきました。








白菜とりんごのサラダ


☆白菜は縦に薄く切り、薄切りにしたりんごとともに、オリーブオイル・酢(各適量)、塩・こしょう(各少々)であえます。



きのこのけんちん汁


1.木綿豆腐は水切りをして手でほぐし、ごま油で炒めます。きのこ、にんじんを加えてさっと炒め合わせ、だしを加えて煮、にんじんに火を通します。

2.塩としょうゆで味をととのえます。




おいしく食べて みんなが元気で幸せになりますように




 プーさん。夕日 まぶしいね。






見てくださってありがとうございます。

気温の差に体調をくずされませんよう くれぐれもお気をつけください。

被災地に穏やかな日常が早く戻りますように。





にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ 

♪ゴロゴロ野菜のあったかポトフ&焼き肉献立♪

2016-11-23 22:25:32 | 煮物


ランキングに参加しています。応援よろしくお願いします

にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ




寒くなりました。

そんな日はあったかポトフ。

材料を入れたら、あとはお鍋におまかせ!

甘みが強く、煮くずれしにくい秋のキャベツやじゃがいも、にんじん、玉ねぎ、ブロッコリーを

ゴロゴロと大きく切って食べごたえもアップ。

カリフラワーとにんじんの酢のもの、焼き肉といっしょに、おいしくいただきました。

ごちそうさまでした。



11月23日のメニュー

・ゴロゴロ野菜のポトフ
・カリフラワーとパプリカの酢のもの
・焼き肉
・チーズロールパン






ゴロゴロ野菜のポトフ


☆スープの素・水(各適量)、塩・こしょう(各少々)、ローリエ(適宜)に野菜、ソーセージを入れて25分ほどコトコト♪








カリフラワーとパプリカの酢のもの


A すし酢・水(各適量)



1.カリフラワーは食べやすく切って水にさらし、水けをきります。

2.耐熱容器に1とA、パプリカを入れ、ラップをかけてレンジで数分加熱し、冷ましながら味をなじませます。



焼き肉


☆マジックソルトでお手軽に♪





おいしく食べて みんなが元気で幸せになりますように




 今日は みんな お休み?



見てくださってありがとうございます。

気温の差に体調をくずされませんよう くれぐれもお気をつけください。

被災地に穏やかな日常が早く戻りますように。





にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ 

食べるとほっとひと息☆いり鶏&ぶりの照り焼き献立☆

2016-11-22 22:49:42 | 


ランキングに参加しています。応援よろしくお願いします

にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ




柔らかく煮えた肉や野菜は心を満たしてくれるごちそう。

食べるとほっとひと息。やっぱり落ち着きます。

しみじみ煮ものに、ぶりの照り焼き、小松菜とえのきのごま酢あえ、

白菜とにら、まいたけのみそ汁を添えておいしくいただきました。

ごちそうさまでした。



11月22日のメニュー

・いり鶏
・ぶりの照り焼き
・小松菜とえのきのごま酢あえ
・白菜とにら、まいたけのみそ汁






いり鶏


材料をごま油で炒めて、だし汁、酒、みりん、砂糖、しょうゆで煮含めました。









ぶりの照り焼き


A しょうがのすりおろし汁・しょうゆ・砂糖・酒・みりん(各適量)



1.ぶり(刺身用柵を使ってます)は塩少々をふってしばらくおき、出てきた水けをふき取ります。片栗粉または、小麦粉を全体に薄くまぶします。

2.フライパンに油少々を中火で熱し、両面をこんがりと焼きます。余分な脂をふき取り、Aを回し入れて煮からめます。








小松菜とえのきのごま酢あえ


☆小松菜、えのき、にんじんはさっとゆで、黒ごま(適量)、すし酢・しょうゆ(各少々)であえます。



白菜とにら、まいたけのみそ汁





おいしく食べて みんなが元気で幸せになりますように




 暑いよ~



見てくださってありがとうございます。

気温の差に体調をくずされませんよう くれぐれもお気をつけください。

被災地に穏やかな日常が早く戻りますように。





にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ 

簡単&ジューシー♪豚肉のチーズはさみ焼き献立♪

2016-11-21 22:57:39 | 豚肉


ランキングに参加しています。応援よろしくお願いします

にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ




週の始めは豚肉料理。

豚うす切り肉にチーズをはさんで焼いて、ジューシーさアップ。

とろけたチーズもたまりません^^

ブロッコリーのごまあえ、じゃがいものミルク煮を添えておいしくいただきました。

ごちそうさまでした。



11月21日のメニュー

・豚肉のチーズはさみ焼き
・ブロッコリーのごまあえ
・じゃがいものミルク煮
・小松菜とちくわ、えのきのみそ汁






豚肉のチーズはさみ焼き


1.豚薄切り肉(もも、肩ロースなど)は広げ、まん中にスライスチーズを置いてマスタードをぬります。折りたたんで塩、こしょうを軽くふり、小麦粉を薄くまぶします。

2.フライパンに油少々を中火で熱し、1の両面を焼いて火を通します。








ブロッコリーのごまあえ


ごまの香ばしさでブロッコリーがおいしい♪


A すりごま(適量) しょうゆ・水・砂糖(各少々)



☆ブロッコリーは塩少しを加えた熱湯でゆで、水けをしっかりときり、混ぜ合わせたAであえます。ゆでたパプリカもプラスして。



じゃがいものミルク煮


1.鍋にじゃがいも、水(かぶるくらいの量)を入れ、中火で大まかに火を通したら湯を捨てます。

2.牛乳をひたひたに注ぎ、塩(少々)、コーン(適宜)を加えて弱火で柔らかく煮、黒こしょうをふります。仕上げにバターを加えても。







小松菜とちくわ、えのきのみそ汁





おいしく食べて みんなが元気で幸せになりますように




 お散歩で いっぱいの幼稚園生と遊んで楽しかった~



見てくださってありがとうございます。

気温の差に体調をくずされませんよう くれぐれもお気をつけください。

被災地に穏やかな日常が早く戻りますように。





にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ