マル鉄回顧録

鉄道写真・鉄道模型を始め、バスやトラックなど、乗り物中心のブログです。昔の写真はマル鉄鉄道写真館で再編集しています。

平成23年1~2月分 安中貨物

2011-03-03 07:11:00 | 国鉄・JR機関車(交流・交直両用型)
おはようございます。

3月になって、仕事がメチャクチャに輻輳してきました。ちょっとヤバイ。脳疲労が起きてきました。

さて、月が変わったことで、安中貨物の総集編。1月は少なかったので、2か月分まとめてご紹介いたします。



平成23年1月8日 EF8199牽引

今年初っ端に撮影した安中貨物はEF81のカシガマでした。



平成23年1月15日 EF510-506牽引



平成23年1月23日 EF8195牽引

またEF81の登板です。今度は虹ガマ。



平成23年2月19日 EF510-513牽引



平成23年2月20日 EF510-512牽引

いつもとアングルを変えてみたのですが、露出設定を間違えてあえなく失敗・・・。



平成23年2月23日 EF81133牽引

今度は133号機を充当。EF81が入る時は、意識的にレアガマを投入しているようですね。


平成23年2月27日 EF8195牽引

そしてつい先日、またまた虹ガマの登板。レアガマ登板の時は地元に撮影者が増えます。

3月改正も目前となりました。
安中貨物自体が廃止になることはありませんが、どうも往復とも武蔵野線経由になるというウワサ。果たしてどうなるんでしょうかね。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
にほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ED75+旧型客車(東北本線)その2

2011-02-24 00:10:00 | 国鉄・JR機関車(交流・交直両用型)
こんばんわ。

昨日は体調不良でヒドイ目に遭いました。と言っても、場合によるとこれからもっと悪くなるかも。今年は風邪を引いていなかったので、ちょっとキツイ感じです。

さて、このところのネタはちょっといい加減な感じで片付けてしまうような内容も多かったのですが、久々にちょっと気合を入れた内容にします。

以前のログで『ED75+旧型客車(東北本線)』をアップしたことがあるのですが、今回はその続きをご覧いただこうと思います。実に3年も期間を開けてしまいました。



昭和53年 白河駅にて ED7586牽引 上り普通列車

白河駅での光景。おそらく、121レで田舎に行く際、切り離しのため10分停車の間に来た上りの普通列車を撮影したものと思われます。
この時代、電車を使用した普通列車は、急行「あぶくま」の白河~郡山間の普通列車区間列車くらいしか存在しなかった筈で、旧型客車の普通列車が「当たり前」の日常でした。



昭和57年1月4日 豊原~白坂間にて ED751000番代牽引 上り普通列車 

アップの割りに画像があまり良くなくて、番号がはっきりしませんが、101○号機のようです。ブレーキ圧増圧の1000番代も、特に区別無く普通列車を牽引していました。この時代は急行「新星」や臨時急行の20系列車が走っていましたが、既にカヤ21となっていたため、1000番代である意義はコキ10000系牽引だけのためにあったようなものですね。



昭和57年1月4日 白坂駅にて ED7590牽引 上り普通列車

こちらはヒサシ付き90号機が牽引しています。
白坂駅を発車する上り普通列車ですが、黒磯~白河間では待避線を持つのが黒田原とこの白坂だけのため、特急街道である東北本線ではこの白坂駅が追い越しの要衝となっていました。


昭和57年1月4日 豊原~白坂間にて ED75102 下り普通列車

今でも「北斗星」などの撮影場所として有名な黒川鉄橋です。当時はED71が無くなってがっかりしていた時代ですが、今こうして見るとED75が旧型客車を牽引する姿はメチャクチャ格好良く思えますね。もう絶対に見ることの出来ない光景です。

以上4枚はそこそこ画質も良かったので、大きくなるように設定しておきました。



昭和58年10月5日 黒磯駅にて ED7578

こちらはおまけ画像です。
この頃はED71も居なくなってしまいましたので、特にED75を撮ろうという気持ちはなかったのですが、ヒサシ付き自体の両数は少なかったこともあり、とりあえず撮っておきました。


今でこそ目の色変えて追われているED75ですが、この頃はED71を駆逐した悪者ともとられかねないカマでした。
25年~30年の歳月は、若者として迎えたED75でさえも老兵として追いやろうとしています。

にほんブログ村 鉄道ブログ JR・国鉄へ
にほんブログ村
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奥羽本線 峠駅 EF71雪景色

2011-02-09 01:06:00 | 国鉄・JR機関車(交流・交直両用型)
こんばんわ。

驚いたことに、日が変わる頃から雨が降り出し、先程タバコを吸いに外に出たら



に変わっていました。

明日の交通機関は大丈夫でしょうかね。


今日はネタが思い浮かばないので、とにかく雪が写っているヤツということでこれです。



平成2年2月18日 奥羽本線 峠駅にて EF712牽引 50系普通列車

プリントからのスキャンなので、画像・発色が思いっきり変ですみません。
もちろん、スイッチバック時代です。

駅では名物の「峠の力餅」を売っています。実物を初めて見て感動したものです。ご夫婦で売ってらっしゃるんですね。

ご覧のとおり、客車はわずか2両か3両で、私たちが乗った列車もみんなガラガラという印象です。余程知っている人しか買う人はいないのではないでしょうか?
一番売れそうな特急も急行も通過してしまいますし、多分、車販の方が売れるんでしょうね。

山形新幹線の開業により、通過線の屋根の下にホームが移設され、スイッチバックは全て廃止となってしまいました。

もう20年ですか・・・早いもんです。

にほんブログ村 鉄道ブログ JR・国鉄へ
にほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成23年1月分 EH500オンパレード

2011-02-03 01:11:00 | 国鉄・JR機関車(交流・交直両用型)
こんばんわ。

今日も月末締めのネタですが、毎度のEH500です。

1月はご存知の通り、北海道や東北における荒天でダイヤは大乱れ。運休・大幅遅延の目白押し?出動した割にはあまりカット数が撮れなかったですね。
でも、2号機を撮れたのがせめてもの救いでしょうか(笑)。



平成23年1月9日 EH500-31 遅3056レ

5時間45遅れの遅3056レ。31号機は半年振り2回目。意外と少ない。



平成23年1月15日 EH500-4 3054レ

何故か定時で3086レを追い抜いてきた3054レ。4号機は4回目ですが、何と8ヶ月振りのご対面。



平成23年1月15日 EH500-6 遅3086レ

何故か定時の3054レに抜かれてしまった3時間30分遅れの3086レ。昼間の2本が2次型のワンツーパンチは珍しい。6号機も半年振りで、3回目のご対面。



平成23年1月16日 EH500-40牽引 遅3086レ

35分遅れの3086レ。おまけに影がドーーーン!6回目です。もう良いって感じ。



平成23年1月18日 新座駅にて EH500-52 3087レ

久し振りの外回りで武蔵野線へ。良い光線状態ですね。5回目です・・・。



平成23年1月22日 EH500-2 遅3086レ

3時間50分遅れで上京してきた3086レ。
偶然ですが、休車明け後、初めて撮ることができました。走行写真としては、8年半振りでした。しかも逆向きだし。



平成23年1月23日 EH500-56牽引 遅3056レ

8時間近い遅れです。光線状態は最良ですが、なんと逆向きです。意外と少ない3回目。

粘った割には7枚のみですが・・・少なかったですね。
まあ、これから陽が長くなれば1日4本の列車が撮れるんで、まだ気長で良いと思うんですけど。それにしても、まだコンプできないカマが4機もあるんですよね。困ったもんだ。


にほんブログ村 鉄道ブログ JR・国鉄へ
にほんブログ村

この記事を以って、4周年を迎えることになりました。明日は4周年企画としてのネタを何も考えていません。←おぃ!
そろそろブログに関しても方針転換を打ち出そうと思っています。
ただ、2月からちょっと仕事が忙しくなりそうなので、お休みするかもしれません。
これからもご愛顧のほど、よろしくお願いいたします。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久し振りの再会・・・EH500-2

2011-01-25 00:27:00 | 国鉄・JR機関車(交流・交直両用型)
こんばんわ。

昨夜は帰りに雨に当っちゃいました。まさか降るとは思っていませんでしたね。
夜の天気予報を見ていたら、東京に雪ダルマのマークが付いていたような・・・夜中でしょうか?

さて、EH500-2が1年以上にも及ぶ休車から明けて復活した情報をお届けしましたが、先般、やっと逢う事が出来ました。



平成23年1月22日 蕨駅付近にて 遅3086レ

3時間50分遅れで上京してきた3086レ。安中貨物に近い時間だったので、「何か来れば・・・」くらいの気落ちで撮りに行ったのですが、なんと来たのは2号機でした。
どれだけ逢いたかったことか・・・どれだけ待ちわびたことか・・・。



1平成19年5月26日 JR貨物大宮車両所にて

ふれあいフェスティバルでの1場面。この年は2号機と3号機が展示されました。
3号機は分割されて台車抜き、2号機はまんまで運転室公開です。
運転室内はラッシュ並みの乗車率(笑)。こんな車内に居たくない・・・。
展示とは言え、ヘッドマークを付けた貴重なシーン。手前のブルーシートは何とかして欲しかったですね。



平成14年8月11日 蓮田~東大宮にて

随分昔なので列車番号は不明です。最後の「はくつる」を撮るためにヒガハスへ行った際、偶然にやってきたEH500-2。この頃はまだ試作的な時期であり、EH500そのものが珍しかったんですよね。そもそも、EH500って良いよな・・・と思ったのはこのときでしたね。でも、機動性の悪い中判カメラを使っていたので、三脚を使えない地元ではまず写真を撮ることは無かったです。

この写真があったからこそ、2号機は私のEH500好きの原点なんですよね。
今でこそウヨウヨいるEH500ですが、EH10の再来と思えるカマに、古き良き時代の影を映したいと思います。

にほんブログ村 鉄道ブログ JR・国鉄へ
にほんブログ村
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする