マル鉄回顧録

鉄道写真・鉄道模型を始め、バスやトラックなど、乗り物中心のブログです。昔の写真はマル鉄鉄道写真館で再編集しています。

中央東線を走る飯田線80系電車

2011-01-18 01:45:00 | 旧型国電
こんばんわ。

あまりの眠さに、お風呂で気を失ってました。
今のうちに1枚だけアップしておきます。



昭和58年1月12日 中央本線 川岸~辰野間にて ※クリックすると画像が大きくなります。

中央東線を行く、80系による飯田線の普通列車です。

飯田線は辰野~豊橋間ですが、1日に数本が中央本線の岡谷や上諏訪まで乗り入れていました。
当時はまだみどり湖経由の塩嶺ルートは完成していなかったので、この単線区間を特急「あずさ」や急行「アルプス」も走っていました。
それでもここまで来ると閑散とした本数であり、川岸駅では委託の出札窓口氏とのんびり語っていたものです。

飯田線の撮影において同区間を訪れたのは1回だけであり、旧国が廃車されてからは1度も再訪していないと思います。全国的にも貴重になってきたクモハ123も居ることですし、いずれは再訪してみたい場所です。

にほんブログ村 鉄道ブログ JR・国鉄へ
にほんブログ村
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昭和の配給電車!珍ドコ編成

2010-12-21 06:38:00 | 旧型国電
おはようございます。

変な時間に寝てしまい、5時半からネタを考えているのですが思い浮かびません。
困った時は昭和のアーカイブから・・・

結構強烈です。



昭和51年 蕨~西川口間にて

地元チームワラペンのメンバーでも信じられない風景でしょうね(笑)。
バックに写っているのはいつもの自転車橋です。

滅多に見られる光景ではありませんが、新前橋から大井工場への配給列車ですね。
先頭から クモニ13+クモル23+クハ76+クモヤ90です。クハ76は間違いなく新前橋区の車両でしょうが、その他の車両の所属はわかりません。クモル23とクモニ13は品川電車区でしょうけどね。




こちらは中間を抜いたものです。
当時、クハ76を関東で見ることが出来たのは新前橋区のみでしたから、まだあまり行き来が出来ないチューボーからすると、地元で逢うことができたのは非常にラッキーに思ってました。
今では配給も編成単位での移動が殆どになってしまいましたが、昔は単体やユニット単位でバラバラに動いていたんですよね。ですから、クモヤ90やクモヤ22と言った牽引車が活躍していました。

どこからでも撮ることができた線路際と、有り得ない珍ドコ編成。遠い昭和の思い出です。

にほんブログ村 鉄道ブログ JR・国鉄へ
にほんブログ村
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飯田線 旧型国電 クハ47009

2010-11-05 07:06:00 | 旧型国電
おはようございます。

今日は時間が無くなってしまったので1枚だけ。

過去ログ『飯田線 旧型国電 クハ47059』でサハ48改造のクハ47をご紹介いたしましたが、今日はオリジナル版のクハ470番代です。



昭和58年4月19日 伊那松島機関区にて クハ47009

050番代が中間車改造なのに対し、0番代は完全なオリジナル版です。ただし、011は嘘っぱちの車両なのでご注意。
外観はまるで42系のようですが、この車両は32系に属する車両です。

私が知っている頃は常にクモハ53008と手を組んでおり、最後となるさよなら列車まで運用された、昭和1ケタ生まれのつわものでした。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道路線・車両研究へ
にほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飯田線 旧型国電 クハ47059

2010-09-28 07:07:00 | 旧型国電
おはようございます。

昨日は寝不足もあって、0時を待たずに寝てしまいました。
時間が無いので、取り急ぎアップして出掛けます。

このところ特急ネタが続きましたので、今日は久し振りの旧型国電から、飯田線のクハ47059をご紹介いたします。



昭和58年8月6日 伊那松島機関区にて

クハ47の基本番代は、元32系(17m車:後のクモハ14)に属する系列の制御車で、省型初の20m級の電車です。当時の技術ではまだ車体の歪みを抑える技術が乏しく、モーターの付いていない軽い制御車及び中間付随車で初めて20m級を可能としたものです。横須賀線で使用されました。

クハ47の050番代は、横須賀線の新性能化による地方転出の際、不足する制御車を補うため、中間付随車のサハ48に運転台を取り付けたものです。この手法は今でも行われています。
飯田線における最期の最期、旧型国電のラストランです。クハ47059は、飯田線の最後を飾るさよなら列車にも使われました。昭和一ケタの老兵は、50年以上にわたって人生をまっとうした訳ですね。


にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道路線・車両研究へ
にほんブログ村
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国鉄62系電車の人生と佐久間レールパークの関係

2010-07-14 00:16:00 | 旧型国電
こんばんわ。

突然ですが、佐久間レールパークが閉館になって随分経ちましたね。
昨年のイベント的遠出は佐久間レールパークと中京地区の撮影の旅だったのですが、今年はかなりグレードアップして更なる遠出となる予定です。

さて、そんなこともあって、ふと思い出したことがありました。過去ログで『身延線 旧型国電 モハ62系』というのをアップしたことがあったのですが、この記事をご覧になった読者の方から、「画像を提供していただきたい」との依頼があったのです。ビデオの制作で使用したいとのことだったんですね。もちろんOKいたしました。

その後、ビデオが完成したとのご連絡をいただいていたのですが、ご紹介するのがすっかり遅れてしまいました。
そんなことで、遅ればせながらYou Tubeから探して参りましたので、是非ご覧いただきたいと思います。大変面白く、そして感動的に作られています。




ハリボテ車はあまり興味が湧かないので、写真すら撮ってこなかったのですが、意外なところに歴史があったのですね。まだまだ目配り・気配りが足りません。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道路線・車両研究へ
にほんブログ村
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする