こんばんわ。
まだくたびれる量の仕事が続いていましたが、後半の木・金曜日辺りはちょっと下火を匂わせるような感じになりました。もっとも州を開けてみないとまだわかりませんが・・・。
そんなんでまた早めにダウンしてしまい、目が覚めたのが3時!そのまま風呂入って朝練に行ってきました。
先週はなんとEF66の0番代4連チャンと言う快挙でしたが、撮れたのはたったの1日のみ。全部未撮影のカマばかりだったのでガッカリしてしまいました。
今回も未撮影の52号機が来そうなので、これだけでも出かける価値があります。
※撮影は、平成26年6月21日です。

EF652089牽引 8588レ
自転車で線路に突き当たる前、そして線路沿いを走っている際、2本の貨物を逃しました。
今日は全体的に1~2分早通ぎみに感じます。
タンカーは今日も長めの編成。

EH500-61牽引 6090レ

EF652060牽引 3070レ

EH500-17牽引 3056レ

EF6652牽引 4083レ
ちょっと大き目に撮れると思って試しにここで。
でも、右側が窮屈なので日の丸写真になってしまいました。
シャッタースピードが上げられればもっと広角で撮れたのですが、曇っていて暗すぎました。結構飛ばしてましたね。

EH200-3牽引 2070レ
901号機とかトップナンバーが来てくれません。
コントラスト掛けて明るめにしてありますが、実際にはちょっと暗いです。
夏至となり、これからはまた暗くなっていくんですね。
撮影可能なうちに、稼働中の0番代を全部押さえたいもんです。

にほんブログ村
まだくたびれる量の仕事が続いていましたが、後半の木・金曜日辺りはちょっと下火を匂わせるような感じになりました。もっとも州を開けてみないとまだわかりませんが・・・。
そんなんでまた早めにダウンしてしまい、目が覚めたのが3時!そのまま風呂入って朝練に行ってきました。
先週はなんとEF66の0番代4連チャンと言う快挙でしたが、撮れたのはたったの1日のみ。全部未撮影のカマばかりだったのでガッカリしてしまいました。
今回も未撮影の52号機が来そうなので、これだけでも出かける価値があります。
※撮影は、平成26年6月21日です。

EF652089牽引 8588レ
自転車で線路に突き当たる前、そして線路沿いを走っている際、2本の貨物を逃しました。
今日は全体的に1~2分早通ぎみに感じます。
タンカーは今日も長めの編成。

EH500-61牽引 6090レ

EF652060牽引 3070レ

EH500-17牽引 3056レ

EF6652牽引 4083レ
ちょっと大き目に撮れると思って試しにここで。
でも、右側が窮屈なので日の丸写真になってしまいました。
シャッタースピードが上げられればもっと広角で撮れたのですが、曇っていて暗すぎました。結構飛ばしてましたね。

EH200-3牽引 2070レ
901号機とかトップナンバーが来てくれません。
コントラスト掛けて明るめにしてありますが、実際にはちょっと暗いです。
夏至となり、これからはまた暗くなっていくんですね。
撮影可能なうちに、稼働中の0番代を全部押さえたいもんです。

にほんブログ村