土曜日、風が冷たかったですが、EF65PFを撮りたい一心で出掛けてきました。
まずは特急形電車編から。
※撮影は、令和3年1月30日です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/9f/62f8eaf2ae7f0a0af552dd22ee82f5a1.jpg)
185系 OM08編成ほか 回送
けたたましいモーター音健在の185系。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/fe/0ab49e6e9c6cc33a3b32ee56563b5031.jpg)
特急「スペーシアきぬがわ2号」
「あかぎ」と勘違いして立ち位置を間違え、戻って来るもピント掴みが間に合わずにドアップ・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/56/62fcae743bf4f8ded4331a7fa6dbad26.jpg)
特急「あかぎ8号」
その差約1分。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/10/3356aaf2f1ce7376c7283d87311459b4.jpg)
E261系 回3101M 「サフィール踊り子1号」送り込み
側面に陽が回らないので正面アングル。
ここも余計な電線があったりして、意外と撮りづらいです。
しかも、跨線橋の上は突風・・・。
貨物編に続きます。
![にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ](https://b.blogmura.com/railroad/railroad_photo/88_31.gif)
にほんブログ村
まずは特急形電車編から。
※撮影は、令和3年1月30日です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/9f/62f8eaf2ae7f0a0af552dd22ee82f5a1.jpg)
185系 OM08編成ほか 回送
けたたましいモーター音健在の185系。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/fe/0ab49e6e9c6cc33a3b32ee56563b5031.jpg)
特急「スペーシアきぬがわ2号」
「あかぎ」と勘違いして立ち位置を間違え、戻って来るもピント掴みが間に合わずにドアップ・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/56/62fcae743bf4f8ded4331a7fa6dbad26.jpg)
特急「あかぎ8号」
その差約1分。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/10/3356aaf2f1ce7376c7283d87311459b4.jpg)
E261系 回3101M 「サフィール踊り子1号」送り込み
側面に陽が回らないので正面アングル。
ここも余計な電線があったりして、意外と撮りづらいです。
しかも、跨線橋の上は突風・・・。
貨物編に続きます。
![にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ](https://b.blogmura.com/railroad/railroad_photo/88_31.gif)
にほんブログ村