こんばんわ。
4連休もあっという間に最後の日になっちゃいました(泣)。
でも、また1日仕事に行けば、とりあえずは今年クリアーってことで。
問題は年賀状の宛名書き・・・今日は集中するために、撮影を控えようと思っております。
さて、巷で話題の(←またかよ!)青森区EF81牽引の「カシオペア」を中心に、祭りの状況をお伝えしたいと思います。
昨日は早起きして、待ちきれずにかなり早めに出掛けました。といっても近所ですけど。
最近、ワラペンのメンバーはこの辺りに居ないようで・・・徒歩のみの私は行動範囲がせまい。
※撮影は、平成22年12月25日、蕨駅付近にて。
EF81137牽引 上り「カシオペア」
少し練習した後、本番です。
遠くからでも視認性の高い赤ガマ。少し慣れたかな・・・いやいやまだ違和感があるか。
こちらへ向かって来る「カシオペア」を見て、なんかクリスマス仕様のヘッドマークを付けているように見えたんですよね。ちょうどマフラーを着けた雪ダルマのような・・・。
円形の星のデザインの下に、ちょうど真ん丸な雪が付着していたため、まるで雪だるまのように見えたんですね。(笑)
E259系 「成田エクスプレス17号」
アングルを変えるために橋上に移動。記念マーク付きに備えて撮ってみましたが、この間来たばかりだからそう簡単には来ないか。
EF510-502牽引 上り「北斗星」
金ブチヘッドマークと聞いていたので、正面から中望ズドーンあんぐるにしてみました。
やっぱり真ん丸な雪がヘッドマークに付着していますな。
ド逆光でダメダメと分っていましたが、後尾も撮ってみました。やっぱり行きまみれ。北の便りです。
185系 「あかぎ6号」
遅れ貨物を待つ間、ヒマなので撮っておきました。ウム、確かに連結器カバーを付け忘れちょる。
????レ EF8180単機
振り返るとまたEF81がやって来た。おまけにまたまた80号機。一体キミは何をやっちょるのだ。
結局遅れ貨物は予報どおりに来ることは無く、1度退散して接骨院へ。
再び戻ってみるも3086レは現れず。遅れの情報も無きゃ、計画運休の掲示もされていないし。このところ、JR貨物の運転状況の更新がいい加減な感じがします。乱れて大変なのは分るけど、もうちょっと正確さが欲しいな。
後半はまた明日。
にほんブログ村
4連休もあっという間に最後の日になっちゃいました(泣)。
でも、また1日仕事に行けば、とりあえずは今年クリアーってことで。
問題は年賀状の宛名書き・・・今日は集中するために、撮影を控えようと思っております。
さて、巷で話題の(←またかよ!)青森区EF81牽引の「カシオペア」を中心に、祭りの状況をお伝えしたいと思います。
昨日は早起きして、待ちきれずにかなり早めに出掛けました。といっても近所ですけど。
最近、ワラペンのメンバーはこの辺りに居ないようで・・・徒歩のみの私は行動範囲がせまい。
※撮影は、平成22年12月25日、蕨駅付近にて。
EF81137牽引 上り「カシオペア」
少し練習した後、本番です。
遠くからでも視認性の高い赤ガマ。少し慣れたかな・・・いやいやまだ違和感があるか。
こちらへ向かって来る「カシオペア」を見て、なんかクリスマス仕様のヘッドマークを付けているように見えたんですよね。ちょうどマフラーを着けた雪ダルマのような・・・。
円形の星のデザインの下に、ちょうど真ん丸な雪が付着していたため、まるで雪だるまのように見えたんですね。(笑)
E259系 「成田エクスプレス17号」
アングルを変えるために橋上に移動。記念マーク付きに備えて撮ってみましたが、この間来たばかりだからそう簡単には来ないか。
EF510-502牽引 上り「北斗星」
金ブチヘッドマークと聞いていたので、正面から中望ズドーンあんぐるにしてみました。
やっぱり真ん丸な雪がヘッドマークに付着していますな。
ド逆光でダメダメと分っていましたが、後尾も撮ってみました。やっぱり行きまみれ。北の便りです。
185系 「あかぎ6号」
遅れ貨物を待つ間、ヒマなので撮っておきました。ウム、確かに連結器カバーを付け忘れちょる。
????レ EF8180単機
振り返るとまたEF81がやって来た。おまけにまたまた80号機。一体キミは何をやっちょるのだ。
結局遅れ貨物は予報どおりに来ることは無く、1度退散して接骨院へ。
再び戻ってみるも3086レは現れず。遅れの情報も無きゃ、計画運休の掲示もされていないし。このところ、JR貨物の運転状況の更新がいい加減な感じがします。乱れて大変なのは分るけど、もうちょっと正確さが欲しいな。
後半はまた明日。
にほんブログ村
わたくしとしてはE259系の脇の保線車両?が何気に気になります。
そういえば学生時代、武蔵野線ホームで単機のEF60か何かが通過してるのを見て連れが「何だかだらしないね」といっておりました。
そいつは鉄でも何でもないのですが貨車が連結されてなくてその光景が変な感じに思えたそうです。
まあ、確かに模型の機関車をメンテナンスがてら時々単機で周回させると何となく解る気もします。
この保線用車両はここ数日止まっていますね。何だか良く分りませんが、私も気になっていたので、今度行ったら撮っておきます。
単機回送は色々な役割がありますね。列車を迎えに行く、たまたま荷が無い、上下列車の数合わせの調整、駐機の交代、霜取り・・・キリがないですね。
確かに意味不明かもしれませんが、シロウトではこの発想は出てこないでしょうね。
80号機はどうやら武蔵野線方面で乗務員訓練したりしているみたいですが、今更何をしているんだという感じが否めません(^^;)
融けずに来るって事は、やっぱこっちも寒いんですね。
スキーで「佐渡1」に乗る予定で上野駅に来ると、「どこから来たんだ~?」みたいなのがいっぱい停まってました。時刻表の上越線ページがうるさかった?頃の思い出です。
情報ありがとうございます。
EF81の撤退を決定付けながら、結局マニュアル車が一部続行ということで、慌てて新人教育でも始めたのでしょうかね?やはりオートマとマニュアルの操作は基本的に異なりますから、訓練しておかないと仕事にならない、ということではないでしょうかね。(笑)
お若いから知らないと思いますが、昭和のそれこそ50年代終わりまで、冬になれば雪まみれの夜行列車が続々と上ってきたもんです。今では雪も少なくなり、雪を運んでくる列車自体も激減してしまいました。
寒い朝、早起きして上野に写真を撮りに行くと、マークさえ見えなくなるくらいの雪を背負った夜行列車が次々と到着してきました。
昔は夜行列車を優先して走らせるために、夜な夜な豪雪と戦っては排雪作業をしていたわけですが、今は除雪車も少なくなり、ちょっとした雪でも運休させたりと、備えが弱くなった気がしますね。
上野駅でも線路によく落ちてましたが、それを運んでくる列車が今では僅かですし。
今日も3ぽちなり。
今日、喫煙所にいたら元上司に逢いましてね、「昔は大宮駅に雪の塊が良く落ちていたもんだけど、最近見なくなったね~」という話をしていたところです。
昔は臨時を入れたら朝だけでも30本くらいの夜行があったと思いますが、今や臨時を含めても3~4本ですからね。