こんばんわ。
今週は、5日間のうち4日間が外回りという厳しい日程。中1日しかデスクワークができなかったので、昨日は直帰せずに残業をしてきました。帰ってきたら24時ちょっと前でしたので、ポチ回りするのが精一杯・・・コメ入れも出来ずにすみませんです。
今日は番外編的に新幹線ネタです。
かなり昔から山口線や小野田線、広島・宮島、可部線や瀬野八など、山陽区間へは良く行ったことがあり、北陸方面なんかよりも余程回数的には訪れているのですが、大阪~広島間はいずれもスルーしており、一度も着地したことがありませんでした。つまり、岡山へ行ったのも初めてなのです。
しかも、関東人にあるまじき、高松→岡山→高松という、国鉄のワイド周遊券テツからは想像を絶するようなルートを辿っています。時代が変わりました。
で、
今回、岡山を訪れたのは、四国特急でも岡山口しか走らない「しおかぜ」「南風」を撮ること、ついでに山陰特急「やくも」やゲテモノ115系などが撮れればという目論見。そして、タイムリーなネタとしては、来年引退となる100系「こだま」にリバイバル色が出現したことから、これも逢えればという淡い期待をもっての行程でした。
※撮影は、平成22年7月25日、岡山駅にて。
ホームに上がると、既に100系が既に停まっていました。残念ながらリバイバル色ではありませんでした。
100系は私が山口線とかに行かなくなってから誕生した車両のため、全然乗ったことがなかったんですよね。それこそ、100系の東海道からの引退間くらいの時、既に娘が生まれていましたが、初めて東京~熱海間を乗車しただけで、これが最初で最後となっています。もちろん、写真なんて1枚も撮ったことがないんです。
つまり、この写真が100系新幹線のファーストショットなのです。
しかし、こうしてN700系と並べてみると、車体断面の違いが一目瞭然ですね。デカイデカイ。
久し振りというか、変わり果てた塗装になってからは初めて逢った100系でしたが、感慨に浸る間もなく、西へと発車して行ってしましました。
これが最後のショットとなってしまうかと思うと寂しい限りです。
反対側の一番奥のホームにも4両編成の100系が到着したのですが、初めての岡山駅で列車の動きの勝手が全く分からず、結局は撮り逃してしまいました。
モノクロームな風景を演出した100系、束の間の出逢いと別れでした。
にほんブログ村
蕨は機まつりです。
今週は、5日間のうち4日間が外回りという厳しい日程。中1日しかデスクワークができなかったので、昨日は直帰せずに残業をしてきました。帰ってきたら24時ちょっと前でしたので、ポチ回りするのが精一杯・・・コメ入れも出来ずにすみませんです。
今日は番外編的に新幹線ネタです。
かなり昔から山口線や小野田線、広島・宮島、可部線や瀬野八など、山陽区間へは良く行ったことがあり、北陸方面なんかよりも余程回数的には訪れているのですが、大阪~広島間はいずれもスルーしており、一度も着地したことがありませんでした。つまり、岡山へ行ったのも初めてなのです。
しかも、関東人にあるまじき、高松→岡山→高松という、国鉄のワイド周遊券テツからは想像を絶するようなルートを辿っています。時代が変わりました。
で、
今回、岡山を訪れたのは、四国特急でも岡山口しか走らない「しおかぜ」「南風」を撮ること、ついでに山陰特急「やくも」やゲテモノ115系などが撮れればという目論見。そして、タイムリーなネタとしては、来年引退となる100系「こだま」にリバイバル色が出現したことから、これも逢えればという淡い期待をもっての行程でした。
※撮影は、平成22年7月25日、岡山駅にて。
ホームに上がると、既に100系が既に停まっていました。残念ながらリバイバル色ではありませんでした。
100系は私が山口線とかに行かなくなってから誕生した車両のため、全然乗ったことがなかったんですよね。それこそ、100系の東海道からの引退間くらいの時、既に娘が生まれていましたが、初めて東京~熱海間を乗車しただけで、これが最初で最後となっています。もちろん、写真なんて1枚も撮ったことがないんです。
つまり、この写真が100系新幹線のファーストショットなのです。
しかし、こうしてN700系と並べてみると、車体断面の違いが一目瞭然ですね。デカイデカイ。
久し振りというか、変わり果てた塗装になってからは初めて逢った100系でしたが、感慨に浸る間もなく、西へと発車して行ってしましました。
これが最後のショットとなってしまうかと思うと寂しい限りです。
反対側の一番奥のホームにも4両編成の100系が到着したのですが、初めての岡山駅で列車の動きの勝手が全く分からず、結局は撮り逃してしまいました。
モノクロームな風景を演出した100系、束の間の出逢いと別れでした。
にほんブログ村
蕨は機まつりです。
お仕事とても忙しいみたいですけど、無理のないようにお体に気をつけて頑張って下さい。
さて、この100系新幹線電車、私が関西に移ってから「のぞみ」が登場するまでの間、私は実家帰省の折りによく利用したものですが、仕切り扉の上にあった文字放送の案内(他の車両にはまだそんなに普及してなかった)が退屈しのぎにホント大助かりでした。
それでは、この辺にて失礼いたします。
だけど撮ってなかったので、今回撮れたのでチョビっと満足しています。
0系と比べて目つきが悪いなんて言われてましたが。
私も新幹線の車両を、追っかけじゃないですが撮るようになったのも、最近の車両のデザインに馴染まないからかなぁ~。
それだけ新幹線を撮ろうなどと考えて無かった結果なんですかね。
四国シリーズその10まで来ましたが、やはり今回が一番のボリュームだったようですね。何回まで行くのかなー。
ご心配いただきありがとうございます。今年は外回りの仕事が多くて、本当に暑くて参りますね。体力の消耗もそうですが、紫外線による目の負担も非常に気になります。
100系は1回しか乗ったことがないので、電光掲示板の便利さというのは分かりませんが、今の新幹線や場合によると在来線の特急列車でも当たり前な感じになってきましたね。モバイルインターネットが普及してくると、この辺りの設備も無用の長物になってしまうかもしれません。
私も特に好きだった形式というわけでは無かったので、写真には撮っていなかったですね。特に100系が活躍している頃は駅撮りを嫌っていましたので、特に撮る機会が無かったと思います。16両編成時代に撮っておけば良かったと後悔しています。
やはり我々の年代では新幹線を敵と思っている人が多いという結果の表れではないですかね?この年代で新幹線を好き好んで撮っていた人はあまり居ないでしょう。特に、当時は形式も少なくて個性もありませんでしたからね。
今回は多少細切れ報告になっていますが、さすがにバス含めて120枚くらい撮りましたから、今までの撮影の中ではやはり一番のボリュームだと思います。