昨日、本屋で立ち読みをした。
本の内容は、「ブログを作ろう」。
どんなかな?
作り方、文章の書き方、コメントの書き方、交流の仕方、あれこれ載っていた。
同じ趣味の人を探して、そのブログを訪問して、お互いにやりとりして・・・
どうの、こうの・・・
更新をしよう
一度アップしたらそれで終わりではなく、新しくまた更新しよう。
徐々に、訪問数も増えるはず。
写真は、撮ってきたらすぐに使おう
写真を溜めこまずに、手際良く処置し、アップしよう。
ネタを見つけたら、あるいは、日記なら
なるべく早いうちにアップし、情報はフレッシュなうちに発信しよう。
ネタに困ったら
ニュースや話題性のあることの中から選ぼう。
訪問数を増やそう
似たような趣味の人の集まるところに顔を出そう。
気長にやっていると、急には無理でも、少しずつ増えるでしょう。
コメントは、お返しがあるとは限らない
ブログにコメントをしたからといって、必ずしも返答があるわけではありません。
あまり期待せずに、コメントしよう。
慎むべきこと
実名をはじめ、個人を特定できる情報は避ける。
無断で他人の文章や写真を掲載しない。
特定個人の非難・中傷はしない。
人のブログで、自分のブログの宣伝をしつこくしない。
などなどが、書かれていた。
私はブログを始めて、約3年、さっき調べてみたら447の記事をアップしている。
かなりのヒマ人です。
あれこれ、ノウハウものは全く読まず、「習うより慣れろ」で、ぶっつけ本番。
当たって砕けろ派。
今更ながら、ノウハウものを読むと、ちょっと面白い。
私は、誰とも連携していない。
広報・宣伝活動は、苦手。
ブログを通じての交流、ほとんどしていない。
(毎日ブログをのぞくのは2人、ごく稀に書き込むのは2~3人だけ)
もうちょっと、広く、一般的に、オーソドックスにやる方法もあるようだ。
書籍は、一般の人向けに書かれているので、
もはやクセや、自分の方針、方向性がある人には、あくまでも参考程度にしかならないけれど。
私は、自分が書きたいことだけを書いている。
ニュース性のあることなども、専門知識に自信がないと、文字にしにくい。
かといって、文字にしていることは、自信があるのかというと、全くそんなことはない。
映画や展覧会は、観てから後でブログにする時に調べて、初めて知ることも多い。
読んでくださる方がおられることは、励みにはなるけれど
感情や、想いの出口を求めて彷徨う時の、天国への天使の導きにはならない。
苦しい・・・、こんなに苦しんでいるんです、というブログなら、
「私もです」「私の姉と同じ状態です」と、
コメントや共感もいただくことができるだろう。
苦しみを共有することもできるだろう。
苦しい現状の突破口を見出すキッカケにもなるだろう。
私のブログは、そういう類ではないし、
かといって、プラス面の具体的ノウハウを伝授するわけでもないし。
年齢も、すこ~し、ほんのすこ~し、私のほうが上でしょうし・・・
そもそも、そういう、いろんな人たちの顔を想定して書いていては、
筆キー入力も止まるわけでして。
というわけで、今日も楽しく、出口や、落ち着きどころを求めて、
私のココロは、ふわりふわり浮遊しています。
人気ブログランキング
ブログ村 自分らしさ
本の内容は、「ブログを作ろう」。
どんなかな?
作り方、文章の書き方、コメントの書き方、交流の仕方、あれこれ載っていた。
同じ趣味の人を探して、そのブログを訪問して、お互いにやりとりして・・・
どうの、こうの・・・
更新をしよう
一度アップしたらそれで終わりではなく、新しくまた更新しよう。
徐々に、訪問数も増えるはず。
写真は、撮ってきたらすぐに使おう
写真を溜めこまずに、手際良く処置し、アップしよう。
ネタを見つけたら、あるいは、日記なら
なるべく早いうちにアップし、情報はフレッシュなうちに発信しよう。
ネタに困ったら
ニュースや話題性のあることの中から選ぼう。
訪問数を増やそう
似たような趣味の人の集まるところに顔を出そう。
気長にやっていると、急には無理でも、少しずつ増えるでしょう。
コメントは、お返しがあるとは限らない
ブログにコメントをしたからといって、必ずしも返答があるわけではありません。
あまり期待せずに、コメントしよう。
慎むべきこと
実名をはじめ、個人を特定できる情報は避ける。
無断で他人の文章や写真を掲載しない。
特定個人の非難・中傷はしない。
人のブログで、自分のブログの宣伝をしつこくしない。
などなどが、書かれていた。
私はブログを始めて、約3年、さっき調べてみたら447の記事をアップしている。
かなりのヒマ人です。
あれこれ、ノウハウものは全く読まず、「習うより慣れろ」で、ぶっつけ本番。
当たって砕けろ派。
今更ながら、ノウハウものを読むと、ちょっと面白い。
私は、誰とも連携していない。
広報・宣伝活動は、苦手。
ブログを通じての交流、ほとんどしていない。
(毎日ブログをのぞくのは2人、ごく稀に書き込むのは2~3人だけ)
もうちょっと、広く、一般的に、オーソドックスにやる方法もあるようだ。
書籍は、一般の人向けに書かれているので、
もはやクセや、自分の方針、方向性がある人には、あくまでも参考程度にしかならないけれど。
私は、自分が書きたいことだけを書いている。
ニュース性のあることなども、専門知識に自信がないと、文字にしにくい。
かといって、文字にしていることは、自信があるのかというと、全くそんなことはない。
映画や展覧会は、観てから後でブログにする時に調べて、初めて知ることも多い。
読んでくださる方がおられることは、励みにはなるけれど
感情や、想いの出口を求めて彷徨う時の、天国への天使の導きにはならない。
苦しい・・・、こんなに苦しんでいるんです、というブログなら、
「私もです」「私の姉と同じ状態です」と、
コメントや共感もいただくことができるだろう。
苦しみを共有することもできるだろう。
苦しい現状の突破口を見出すキッカケにもなるだろう。
私のブログは、そういう類ではないし、
かといって、プラス面の具体的ノウハウを伝授するわけでもないし。
年齢も、すこ~し、ほんのすこ~し、私のほうが上でしょうし・・・
そもそも、そういう、いろんな人たちの顔を想定して書いていては、
というわけで、今日も楽しく、出口や、落ち着きどころを求めて、
私のココロは、ふわりふわり浮遊しています。
人気ブログランキング
ブログ村 自分らしさ