夜な夜なシネマ

映画と本と音楽と、猫が好き。駄作にも愛を。

『アイス・ロード』

2021年11月21日 | 映画(あ行)
『アイス・ロード』(原題:The Ice Road)
監督:ジョナサン・ヘンズリー
出演:リーアム・ニーソン,ローレンス・フィッシュバーン,ベンジャミン・ウォーカー,
   アンバー・ミッドサンダー,マーカス・トーマス,ホルト・マッキャラニー他
 
イオンシネマ茨木にて。
 
ワンパターンであろうが、批評家の評価が低かろうが、
そこそこ以上に楽しめることはわかっているのがリーアム・ニーソンのアクションもの。
バッドエンドが待っているはずもないから安心です。
 
先にひとつだけ文句を言ってもいいですか。
タイトルは『アイス・ロード』なのに、字幕はずっと「アイスロード」。
中黒ひとつのことでも、違うと気になってしまうのよ。
『ハンガー・ゲーム』(2012)なんて公式HPとポスターで違いましたからね。
それよりはマシか。
 
カナダ北部のカトカ鉱山ダイヤモンド採掘場
ある日、ここでメタンガスの爆発による崩落事故発生。
逃げ遅れた作業員26名が閉じ込められてしまう。
 
大型の装置を30時間以内に現場に届けなければ救出するのは無理。
その装置は重すぎて飛行機で運ぶことはできないから、
トラックに積んで氷の道“アイスロード”を通るしかない。
 
しかし時は4月。
徐々に氷が解ける季節の到来で、アイスロードは閉鎖されている。
政府はアイスロードへの門を再び開けることを決め、
この案が実現可能かどうかを運輸会社を経営するジム(ローレンス・フィッシュバーン)に相談。
ジムはミッションを請け負う腕利きのドライバーを急遽募る。
 
ミッションに臨むことになったのは、まずはジム自身。
以前ジムが雇っていた跳ねっ返りの女性ドライバー、タントゥー(アンバー・ミッドサンダー)。
先住民の血を引く彼女の兄が作業員の中にいるらしい。
そして、マイク(リーアム・ニーソン)とガーディ(マーカス・トーマス)兄弟。
 
この兄弟はさっき勤務先をクビになったばかり。
というのも、退役軍人のガーディがPTSDに苦しみ、職場でトラブルを起こしたから。
ほとんどヤケクソの気持ちで面接会場に乗り込んだマイク。
知的障害が見受けられるものの、整備士としてのガーディの腕は最高。
ジムは即座に兄弟の採用を決める。
 
こうして巨大なトラック3台に分かれて乗り込んだ面々。
現場に必要なのは装置1つだけ。2台失敗しても1台到着できれば。
慎重に出発する彼らだったが……。
 
は~い、ネタバレで~す。
 
薄くなりつつある氷だけが敵じゃないんですよね。
鉱山の管理を任せられていた幹部がよからぬことを考え、そのせいで起きた事故ともいえる。
だから、生還すれば事実を証言するであろう作業員に幹部は助かってほしくない。
必死の救助作戦もむなしく作業員たちは死亡したことにしたい。
 
こんな酷い幹部が雇った男バルネイが、保険会社の社員のふりをして同行します。
途中でドライバーたちを殺害しようとするこいつの悪いこと。
しかも走行中のトラックから投げ出されても、車もろとも崖から落ちてもまだ生きとる。
おまえはターミネーターか!と言いたくなりました。
 
やっぱり安定した面白さ。批評家なんて関係ない。
だからって、めちゃくちゃ面白かったわけではないけれど。(^^;
いつまでやるつもりなのかなぁ、リーアム・ニーソンは。
肩で息するようになるまで続けるのはやめましょうね。でもまだきっと大丈夫。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする