夜な夜なシネマ

映画と本と音楽と、猫が好き。駄作にも愛を。

『君が世界のはじまり』

2020年09月02日 | 映画(か行)
『君が世界のはじまり』
監督:ふくだももこ
出演:松本穂香,中田青渚,片山友希,金子大地,甲斐翔真,小室ぺい,
   板橋駿谷,山中崇,正木佐和,森下能幸,江口のりこ,古舘寛治他
 
前述の『もち』とハシゴ。同じくテアトル梅田にて。
 
『おいしい家族』(2019)のふくだももこ監督による。
主演は最近なんだか私のお気に入り、松本穂香
めちゃめちゃブルーハーツを聴きたくなる映画。
 
大阪郊外の町。
高校2年生の縁(松本穂香)は学年トップの秀才で優等生、
琴子(中田青渚)は成績ビリで問題児だが、ふたりは大親友。
 
男を取っ替え引っ替えしている琴子だったが、
ある日、ひとり涙していたサッカー部の業平(小室ぺい)に一目惚れ。
心を入れ替え、業平一筋で行くと決める琴子。
 
そんな琴子にひそかに想いを寄せているのはサッカー部の主将・岡田(甲斐翔真)。
学校一の人気者でモテモテの岡田なのに、琴子はその存在さえ知らない。
縁が岡田に発破を掛けるも、岡田は尻込み。
 
一方、縁と同学年の純(片山友希)は、父親(古舘寛治)のことが鬱陶しくて仕方ない。
母親が家を出て行ったのは、父親が母親の仕事を奪ったからだと考えている。
家事を完璧にこなし、いくら純が無視しても食事をつくりつづける父親。
家に帰りたくなくてショッピングモールで時間をつぶしていると、
東京からの転校生・伊尾(金子大地)を見かけて後を追うのだが……。
 
大好きです、この映画。
さして珍しくもない青春群像劇なのですけれど、重さがちょうどいい。
みんな表向きは明るく平和で「普通」。
でも、精神疾患のある父親の面倒を見ていたり、
好きな人に好きと言えない事情があったり、それぞれ悩みは尽きない。
 
業平の事情を知ってしまったとき、気まずい空気が流れそうなのに、
縁は「業平くん、ごはん食べた?」と自宅へ招きます。
突然男子を連れ帰った娘を温かくもてなす縁の両親(山中崇正木佐和)。
このときを含め、本作ではお好み焼きが重要。
 
青春って、苦いよね。辛いよね。
でも大人になって振り返ったら、笑えることも多いはず。

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2020年8月に読んだ本まとめ | トップ | 『ハニーボーイ』 »

映画(か行)」カテゴリの最新記事