きばなの硝子瓶

呑兵衛夫婦の日々の食卓

昔スパゲティー

2011-03-06 | ゴハン・パン・メン

下世話な味の.........................
昔の、「喫茶店スパゲティー」をイメージして作ったけど

ベースが、ちゃんと作った「トマトシチュー」の残りだったので
期待したほど、下世話味にはならなかった

そうとう、ケチャップを入れたんだけどなぁ

あと、「残りもん」もボンボン放りこんである

ウィンナーとか、茹で野菜(カリフラワー・小松菜とか)
萎びれかけた玉葱はんぶん、のこったスープ、呑み残しの赤ワイン

あと忘れた


休日の家ランチ

適当に作ったわりには、かなり美味しかった

いえ、ヤケクソで作ったと言ったほうが正しい

機嫌が悪かったので


不味いものだしてやれ!と思ってたのに

嫌んなるほど美味しかった

切ない

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

牡蠣フライ

2011-03-06 | 揚げもの

苦手な【牡蠣フライ】...................
そろそろ牡蠣も「店じまい」する季節なので

これが最後かな?と、勉強もかねて揚げてみた

なんせオットの大好物だから、なんとか上手くなりたくて


今回は、我ながら「すごく」上手に出来たと思う

そもそも、跳ねるのは「揚げすぎ」だと解っていたし
フライパンを使って、少ない油で揚げていた事も良くなかった

ぜんぶ解っていたけど、諸事情から積極的に改善してこなかった


このたびは反省し...................


タップリ油をつかって、ちゃんと泳がせるように
強火で一気に揚げていく..................

箸でつまんだ時、牡蠣が【武者ぶるい】したらOKだと
何方かが何処かに書かれていたっけ..................

それを思い出しながら、本当に短時間で引きあげていく

1回に「2個づつ」油に入れて、どんどん揚げていった

なんせ、殿は「たくさん」お食べになりますから
(アタシは嫌いなので、味見で1個だけ・・・)

ん~跳ねずにカリッと気持ち良く揚がった
サクッと噛むと、甘い牡蠣の汁が溢れだす感じ

なるほど、これで良いのか


アタクシ的には凄く満足だった


殿も、旨いと十数個!完食しておりました...............

......でもね、文句も忘れない................


「もっと汁が熱々だといいのに」

そりゃね、十数個も揚げてますからね(2個づつでっ)
冷めちゃいないけど、ベロが火傷するほど熱くは無理だよね

第一、そこまで揚げようとするから破裂するわけで


キリッと睨みつけてやったら

慌てて、「うん美味しいよコレで良いよ」....とか言い繕ってた

えっらそぉ~にっ、玉子焼きも焼けない癖にっ
黙って有難く食べられないもんですかねぇ~

かわいくない ほんとめんこくない(方言)



よくね

「ご主人はお幸せね~喜ばれてるでしょう?」的なことを言われますが

現実は........文句ばっかり!ですわ(怒)

料理を知らない人間の文句だから、ま~そりゃ無理難題の難癖の嵐!
それでいて本人は、「意見」とか「提案」を言ってるツモリらしいっ(怒)

片腹痛いわっ(時代劇)



頑張って揚げてあげたのにっ!あぁぁぁ~ムカつく!



とか書き殴ってみたら.........スッキリしたわ(笑)

次回は、命をかけて【熱々】を揚げてやろう

「熱い!」って文句いいそうだけど、アタシ負けない

こんなことで凹んでたら、日本の男とは結婚できない

ぜってぇ~負けないっ 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

牡蠣と茸のオイル煮

2011-03-06 | 煮もの

ちょびっとだけ、小さい生牡蠣が残ってしまった

何を作るにも「少な過ぎ」だから
「旨味班」として使ってみました


◆オリーブ油
◆大蒜スライス・タカノツメ

・ジブジブと弱火で温めて

◆生牡蠣

・弱火でジブジブ

◆しめじ

・はじめは上に乗せて
・クッタリしてきたら、混ぜて

◆塩(少量)

・ゆっくり弱火でジブジブ煮て
・旨味が引き出され、茸に浸みたら完成


※オイルが抜群にうまい、バケットを浸しつつ楽しむ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蕗のナムル

2011-03-06 | 炒めもの
日本人の感覚だと、ちょっと「勇気のいる」レシピ

胡麻や大蒜の香りが.............
せっかくの「蕗の香り」をダメにしない?

なんて思って、なかなか作れなかった【蕗のナムル】ですが
すこしだけ、細い所を選って作ってみました

やだぁ~美味しいよぉ~蕗の香りも健在です(笑)



◆茹でた蕗

◆ごま油

 ・炒めて

◆大蒜ねぎ醤油・味の母
(or/おろし大蒜・醤油・みりん)

 ・混ぜて

◆水

 ・ひたひた.....強火で煮ふくめる

◆韓国唐辛子・すり胡麻


※葉っぱを「韓国味」で煮つけても美味しそう♪


追記.......あとで気づいたのですが、2年前にすでに試してました(笑)
     まったく忘れていて、今回はじめてだと思ってました、やだなぁ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする