きばなの硝子瓶

呑兵衛夫婦の日々の食卓

塩レバーのオイル煮

2011-03-20 | 煮もの

なんかクラクラするので、鶏レバーを料理した

いつもの【塩ゆで】.....濃いめの塩水で煮たもの
煮汁のまま少し休ませ.....辛子をつけて食べる

まで作ったのですが、なんだか違う感じで食べたくて


蓋つきの小さな土鍋に、塩レバーをいれて

◆大蒜・タカノツメ・オリーブ油・塩
◆ローズマリー・つぶ胡椒(ミックス)

蓋をして弱火でジブジブ.............

◆荒びき胡椒・塩

美味しかった


オイルを使うから、意外と塩がきかなくて
すこし、塩・胡椒をふって食べた

アンチョビを使っても、オイル内に散ってしまうだろうしな
「塩ゆで」の時、塩を若干強くしたほうが良いかもしれない





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひじき豆

2011-03-20 | 大豆加工食品

今日は味噌を仕込んだ

停電のおりの、ストーブの熱源を使ったり
ガス火を点けたり消したり、余熱を利用して

ゆっくりと、4日かけて炊いてみた

ホウロウの味噌樽は、新聞紙でフタをして
「2011・3・20」とマジックで書く

うちは1年間ほど熟成させてから、食べはじめます

完成する来年の今頃は..................
この味噌を使って、北関東や東北の野菜をたっぷり入れた
美味しいオイシイ味噌汁を楽しんでいるぞ、絶対に

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


柔らかく煮えた「味噌豆」と「煮汁」を使って
.......【ひじき豆】を炊きました

煮汁は「上澄み」だけを使っていますが
煮あがりは、どうしても少しトロンとします
ですが、豆の甘さと香ばしさが際立って美味しい


◆味噌豆
◆ひじき
◆人参

乾煎りして水分を飛ばし..........

◆煮汁(上澄み)
◆鰹出汁
◆酒・味の母・きび砂糖
◆醤油・塩・梅酢

コトコト煮て.................

◆太白ごま油(すこし)

適当なところまで煎りあげる..........



・・・【味噌豆とは】・・・

味噌が作れるほど「柔らかく煮た大豆」のことです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

言わないだけ

2011-03-20 | つぶやき

原発に関しては........
怖すぎて書けなかった

けど

もっと近くで頑張っている人達がいるんだし

それになにより

身をていして日本を守ろうとしている人達がいる

あんなに近くまで

逃避してる場合じゃないですよね


横浜のローカルラジオの投稿で...........

定年まであと半年の、原子力の技術者である父親が
志願して現地へむかったという

TVにでてくるのは、「おうえの人」ばかりだけど
現場で頑張っているのは技術者ですよね

どれだけの被害がでているものか 想像するだけ恐ろしい

もっともプロである屈強なハイパーの隊員達が、涙している
それほどのことなのだ そんなこととうに解ってるが

国は必死で報道を抑えているけれど
現実は、いま「放射能はダダ洩れ」しているのだ

安全なはずがない みんな知ってるよ 言わないだけ

外国人は慌てふためいて逃げ出している、当然だ
これが外国なら、アタシだって逃げる

だけどここが家なんだ 逃げるわけにはいかない

祈るしかない自分が、またしても情けない
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きつね蕎麦

2011-03-20 | ゴハン・パン・メン
 
◆鰹節・昆布・干し椎茸
◆水・酒
◆味の母・きび砂糖
◆醤油・塩

◆そば(乾麵)

◆浮かし揚げ
◆青葱・七味


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

奥のほうで忘れ去られていた「乾麵」の類が
いま、我が家では脚光を浴びている 勝手でごめん


前々から注文してあった米が、そろそろ届く予定だけど
おそらく.....届かないのではないか、とも思っている

届かないと想定して、また「買い〆の混乱」を嘆いて
震災直後から、すでに少ししか残っていなかった米を
大切に食べ繋いでいる 絞りだせば知恵はまわるものだ

まだまだもつ もたせる自信はある

なんの問題もない 侘しさの欠片も感じない
だって「たべもの」はあるんだもの

今も耐え忍んでいる被災地を思えば
非常に申し訳ない「贅沢」な暮らしぶりだ



しかし、不足してるタベモノが..................
「簡単に食べられるもの」っていうのは、どういう事なんだろ

だからこそ、いま被災地にイチバン必要な物資なんだけれども

簡単ったって...........................

カップ麺・レトルトって、お湯を沸かさないと食べられないし
パンを冷凍保存するったって、冷蔵庫が動いてなきゃ腐るわけだし
卵も牛乳も......まぁ~ペットボトルは開封しなきゃモツケド

お米だって、水と電気か火がないと食べられないのに
被災にそなえて必死に買い〆たって................
本当に困ったとき、都会人は食べられないと思うな

炊き火で炊けないでしょ?おそらく...............
煎り米にもしてないよね?っていうか、知らなかったりして

炊飯器ですら、不慣れな人が多いんじゃないだろうか?
こんな時でも「パンやレトルト」を買い〆てる人って

だって、少しでも料理の知恵がある人なら
買〆るにしても、もうちょっと考えると思うもんな

偉そうだけど、料理の知恵って大切だと思うな
ご馳走を作るだけが「料理」じゃないし 

生きる知恵なんだけどな

そんな知恵、使わないで過ごせるほうがイイケド


そうじゃなくて、単純に「食品の不足」を心配しての買〆なら
せめてこんなときくらい、なんか作って食べて欲しいよなぁ

子供達だってお年寄りだって、心が疲弊してるハズだよ
そんなときに、レトルトにパンにカップ麺?それともチン♪か?

かわいそすぎるぜ


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



震災直後以来、1週間ぶりにスーパーを覗いてみた

近所のスーパーは「ふつう」だった

なんか嬉しかった

みんな「いるもんだけ」買っていた

うちは1週間とか10日とか、買い貯めする方式だから
むしろ買い〆てるみたいで、恥ずかしかった
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする