きばなの硝子瓶

呑兵衛夫婦の日々の食卓

菜めし・豆腐のおつゆ

2011-11-28 | 意味のある食卓

今週末、オットは健康診断を控えているので
本日月曜日から【禁酒生活】に入りました

つまり、晩ごはんをちゃんと整えなきゃならないわけで........
今夜は、届いたばかりの大根の葉っぱをつかって【菜めし】の膳


◆菜めし

 ・大根の葉と茎をゆがいて、細かく微塵切りし
  水分をキッチリ絞って、軽く塩を和える

 ・「おろし生姜」を少々和える

 ・炊きたてのご飯に「た~っぷり」と混ぜる

     ※生姜がポイントです
     ※菜っぱが少ないと、味的に意味がない

◆豆腐のおつゆ

 ・煮干し出汁・酒
 ・味の母・醤油・塩
 ・絹ごし豆腐・葱
 
◆ごぼ牛(昨日の)
◆レタス・ゆでインゲン・マヨネーズ

◆ブリのポン酢おろし和え(大葉)

 ・しゃぶしゃぶ用の「ブリ刺し」を湯引きして氷水
 ・うまみ煮切り酒・醤油・レモン汁・大根おろし・青葱・七味
 ・冷蔵庫で30分ほど漬ける

◆焙じ茶

◆あずきアイスクリーム(自家製)


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


これといって特別には用意しなかった

週末の「残りもん」があったし、あんまり美味しくすると
バクバク大食らいしちゃうに決まってると思ったし

時間ギリギリまでグダグダしてたし(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

炊き込みごはん茶漬け

2011-11-28 | 朝ごはん・昼ごはん

ホルトハウス房子さんが美味しいって紹介されてたから

主婦の独り昼ごはんで試してみた
今朝の炊き込み御飯に、熱々の焙じ茶


ん~びみょう?


薄味で炊いたものだからかなぁ
肉っけのないアッサリ味だったし

コッテリ味にお煎茶かけたら、もっと違うのかも


奥の「蕪のカリカリ梅和え」は............

数年前の「小梅のカリカリ漬け」が残っていたから
それを細かく刻んで、軽く塩して水分を捨てた「蕪スライス」に和えた

カリカリ小梅................

もう柔らかくなっちゃってるけど、味は美味しいし色も鮮やか
忘れないように、ちゃんと使ってあげなきゃな

低塩だし氷砂糖も使ってるし、年数が経ってるからマイルドで美味

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

炊き込みごはん・弁当

2011-11-28 | お弁当箱

よっぱらって拵えたから、よく覚えてないんですが
今朝、炊きあがってみたら美味しく出来ていました

のこってた野菜を、細かく細かく刻んで
濃いめの味で煮こんだと思う(たぶん)

もち米も入っています


◆牛蒡・蓮根・金時人参・筍・うかし揚げ・椎茸

 ・とにかく細かくみじん切りにした

◆こんぶ出汁・酒・かつぶし・干し椎茸(1枚を砕いて)
◆味の母・きび砂糖・醤油・塩

 ・コトコト煮こんで、煮汁が少なくなったら完成

◆白米(2)・もち米(0.5)
◆煮汁・水・にがり

 ・水分を計量してから、汁を切った「具」を入れる

 ・浸水させて炊く


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


朝も同じ「ごはん」になってしまったので
お弁当には間に海苔をはさみ、タラコを添えました


◆炊き込みごはん
◆海苔・ごま
◆タラコ(凍ったまま詰める)

◆だし巻き玉子(きび砂糖・醤油・出汁)
◆胡瓜もみ
◆かまぼこカレー炒め
◆蕪のカリカリ梅あえ
◆大葉

◆みかん・即席みそしる


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



昨夜は途中で「悪酔い」してきて..............
急がないと酔い潰れると思って、慌てて翌日の仕込みをした

だから「うろ覚え」だし、水分量も多いような気がして減らしたり
反対に足してみたりしてたら、わけわかんなくなって(笑)

なので炊きあがるまで不安だったけど............
モッチリ炊けていて、味も好みの薄めで美味しかった

甘みは抑え気味の、まさに今たべたい味だった

あ~よかった

はやく寝てしまったせいもあるけど、今朝は4時前に起きてきて
つまりオットと同時に起床して、早々に炊きあげてみた

失敗してたら、お鍋で炊きなおそうと思ってたから

ばかだねぇ


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


も~調子くるってどうしようもない

制御不可能

身体もしんどいけど、なにより頭の中がグチャグチャしてる

ゆうべも悪酔いしてベットに倒れ込んだあと

どうしたわけだか、ものすごく寒気がしてきて
「発熱?」と思いながらも、頭の中のほうが気になっていた

それでも、ガタガタ震えつつ寝いってしまう

真夜中、目が醒めた時には寒気はなく暑いくらいだったけど
頭の中は、濃いグレーの糸がからまって詰まってるみたいだった

なんだこのイメージは?と思いながら、また沈没していった

気のせいだってわかってるけど、ちょっと狂ってきてるみたいで怖かった

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジンギスカン飯

2011-11-28 | 朝ごはん・昼ごはん

休日の、朝昼兼用の


前夜、義弟が送ってくれた「ジンギスカン」を食べた
その翌朝、残ったジンギスカン・野菜をこってり煮焼きして

ご飯に「汁ごと」のっけて頬張る......至福なり

味噌味の「ホルモン」も少し混じっている
休日にしか楽しめない「めし」であります


このジンギスカンは「味付き」の方なんですが
これを【フライパン】で焼く場合、ちょっとコツがある

一緒に入る野菜は、味をしませてクッタリ仕上げたいし
肉からは水っ気がでる...............

なので、先に肉だけ引き上げ固くなるのを防ぐ

強火で煮たて汁を煮つめ、同時に野菜に滲みさせ

最後に肉をあわせて、ちょっと醤油・胡椒して出来上がり

なんの肉でもそうですが、焼きすぎると不味くなる
マトンもラムもホルモンも同じで..............

サッと火を通した柔らかいのが、ジューシィーで美味


ほか..................

◆ゆめぴりか
◆味噌汁(ほうれん草・三つ葉)
◆タチウオの粕味噌漬け
◆水菜の漬物

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ごぼ牛

2011-11-28 | 煮もの

いつもは、韓国の醤油煮(チャンジョリム)にするとこだけど
今回は「ごぼう」も一緒に煮こみたかったので、水を使う

それと、お肉が「カレー用」の部位だったので
「ズジと脂身」を取り除いて、まず「スジの部分」で煮こみ

掃除した「赤身の部分」は、仕上げにサッとレア気味に炒りつけて


◆牛肉(カレー用のぶつ切り)

 ・4種類くらい混ざってるもの
 ・スジなどを掃除し、赤身の肉とわける

 ・それぞれの肉を「湯びき」しアクを抜く

◆水・酒・みりん・きび砂糖・醤油
◆ごぼう・にんにく・生姜
◆韓国とうがらし(中挽き)

 ・スジの部分だけ入れて煮こむ
 ・灰汁と脂をすくい取る

 ・仕上げに「赤身肉」を入れて強火で炒りつける

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする