生の鯖を、一晩「醤油漬け」にし翌朝焼く
◆鯖・醤油・酒
・食べいいよう捌いて
・醤油・酒が半々くらいの「たれ」に漬ける
・焦がさないよう注意して、焼く
◆レモン
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◆ごはん(胚芽米ラスト)
◆赤梅干し(昨年製)
◆紫蘇の実漬け・若布ふりかけ・青海苔
◆甘い卵焼き
◆白菜のお浸し(蒸したのを煎ってオカカ醤油)
◆鯖の醤油漬け
◆蒸し鶏の唐揚げ(醤油)
◆インゲンの素揚げ(醤油)
◆大葉・レモン
◆みかん
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
昨日は月曜日で「主婦定休日」だったし、具合もわるかったから
ごろごろ読書日だなっとそれを楽しみに、「朝」がんばったんだけど(嘘)
朝ごはん食べて、ボ~ッとワイドショウをみてたら
外はなんだかポカポカ絶好調な好い天気、こりゃ寝てられんわとTVを消して窓全開
BGMは「アバ・ゴールド」、1曲目はダンシングクイーン、のりのりになる
けっこうなボリュームにしちゃうし、踊りまくりながらの掃除になるので
階下への騒音が気になる所だけど、「おヒス娘」の件があるから遠慮しない(笑)
なんだかんだ午前中いっぱい、部屋中を掃除して空気の入れ替えをした、サッパリ
20℃近くまであがっていたようで、久しぶりに、あ~いい風~って感じなので
窓が開いているうちにと、「衣がえ」もしてしまう(マスクしながらだけど)
気づいたら3時で、おひる食べるのも忘れてた..........................
はやめにゴミだして(このへんは夜間収集)、パン焼いてホットミルクで食べた
変な汗かいてて息も荒く、あ~やりすぎたな~と反省して少しウトウトしたら
頭に綿がつまったみたいになって耳もよく聞えない、ばかだなぁ
そのままダラダラ横になってたら7時すぎちゃって、やばっと慌てふためき
隣の台所へすっとんでいく(アタシの部屋は台所隣の女中部屋なので)
下記事の「豆乳鍋」を拵えた、「たれ」と「下拵え」で30分.............
調理途中で帰ってきたオットには、ずっと前から台所に立って働いてました
って顔をしてました