きばなの硝子瓶

呑兵衛夫婦の日々の食卓

芋煮なべ

2013-11-04 | 鍋もの

はじめて拵えてみたけど、美味しいもんですね~「芋煮」って


◆里芋(主役)

 ・皮を剥いて、大ぶりに切り
 ・硬めに下茹でし、流水をかけ水をきる

◆しらたき

 ・下茹でして、長めにカットする

◆大根

 ・厚めのイチョウ切り、下茹でをする

◆人参

 ・厚めのイチョウ切り・半月切り

※牛蒡があったら、もっと良し

◆椎茸(自家製の半生干し)

 ・スライス

※ほかに茸を数種類いれると、なお良し

◆長ねぎ

 ・白いとこは、厚めに斜め切り
 ・青いとこは、斜め千切り

◆牛肉の切り落とし(脂身の多いタイプ)


   

鍋に...............................................

◆出汁(羅臼こんぶ・本枯れかつぶし)
◆酒(たっぷり)
◆生姜(皮つき厚切り、格子切り込み)

 ・下処理した、【里芋、大根、人参、しらたき】
 ・【生干し椎茸】(生の茸の場合は、もっと後で入れる)
 ・牛肉の【脂身】の部分を選んで、旨味班として「少しだけ」入れる

 ・灰汁をとりつつ、コトコトと煮こむ(30分)

◆きび砂糖(みりん)

 ・長ねぎの白いとこ
 ・さらに少し煮こみ

◆醤油

 ・味をみつつ調味(甘めが美味しい)

 ・残りの「牛肉」を入れ、灰汁をとりつつ味を調節し

 ・味が馴染んだら

 ・長葱の青いとこ
 ・蓋して食卓コンロへ

◆七味とんがらし




ふうふう、食べる


   ◇


簡単なようで、何気に神経を使う「煮こみ」だと思った

なによりもまず里芋の質が問題で、白く「ねっとり」と肌理が細かく
出来うるかぎり最上の、美味しい里芋を手に入れること

面倒でも、それぞれシッカリと下拵えをし
いっぺんではなく、性質を考えて順番に煮こんでいく

灰汁は小まめに、澄んだ汁がご馳走

牛肉を使っているし、里芋など野菜の旨味も濃いので
調味は「早まらず」、最終的に帳尻を合わせる気持ちで丁度いい

って~のが、アタシの感想でした

美味しかった


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スモークサーモンの酢油がけ

2013-11-04 | 浸しもの

◆紫たまねぎスライス(軽く晒し水を切る)

◆スモークサーモン(小さめに切る)

◆青レモン(国産の無農薬・薄切りの半月)

◆オリーブ油

◆千鳥酢

◆うすくち醤油

◆山椒の醤油漬け

◆レモン汁


 ・お皿に、段々に盛りつけながら
 ・オリーブ油と酢もペタペタと塗し

 ・最後に、刻んだ(粒でもいい)山椒をペタペタし
 ・醤油をちょっと、レモンを絞り、30分ほど冷蔵庫で寝かせる


レモンは一緒に食べても、いやなら食べなくても

和風味のマリネ、お刺身じゃなく「燻製」を使っているので
すぐに食べられるし、生じゃないので食べやすい

山椒を使ってるとこが、ミソ

サーモンもレモンもオリーブ油も、美味しい「いいもの」を使うこと
これらの品質によって、ぜんぜん別もんが出来ますのでアシカラズ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チャイムと町内アナウンス

2013-11-04 | つぶやき

じっとり薄暗い連休最終日だけど、さっき「pm2.5警報」がでた、やだなぁ


この街に来てまずビックリしたのは、12時と5時にチャイムが鳴り響くこと
いきなり大音響で鳴りだしたから、ギャッとなって、あ~びっくらこいた

はじめは慣れなくて煩いな~と思ってたけど、今は平気、アテにしてるくらい

次にビックリしたのは、まめに「町内アナウンス」が流れること
天候や光化学スモッグ、今日のようなpm2.5などの警報は、すぐさま放送される

そのほか「おれおれ詐欺」の電話が何処かに入って、警察に通報されれば
これもまたすぐにっ警告放送され、町内じゅうに注意を呼びかける

なんでもこの後、直におまわりさんが老人宅へ偵察にまわっているそうだ
(とTVでやっていてビックリした)

それから、どこかで老人が行方不明になっても、すぐさま放送される
「●●町~付近で、●時ごろ行方不明、男性●●才、服装は~」と詳しく放送される

道端で遊んでる子らが、「上が青いポロシャツだってぇ~おか~さ~ん」って教えてた

すごい、びっくらこいた

それだけ「お年寄りの街」ってことなんだろうけど、手厚い警護だな~と感心した
ただ残念なのは、行方知れずの放送のあと「めっかった放送」がないってこと

気になるじゃんかっ、いちおう、探しながら歩いてたんだからっ(笑)


いろんな街を渡り歩いてきてるけど、ほ~んと街々で違うな~って思う
おんなじ日本国内なのに、おんなじ関東なのに、異国みたいに違う

おもしろい

   ◇

きづけば11月か速いなぁ~、越して来たのが6月の中旬だから
もうすぐ5カ月になるのか~ひ~速いなぁ~、まいったなぁ~

越してきたその日から、ひたすら「暑いあつい」と過ごしてきたけれど
一昨日、オットが「芯替え」をしてくれて灯油ストーブもデビューした

近所のマンションのエントランスには、夜になるとクリスマスツリーが燈っている
季節は秋から冬へ......か..............

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野菜のポタージュ・雨の朝食

2013-11-04 | 汁・シチュー・スープ

昨夜の【豚肉と野菜のオーブン蒸焼き】を利用して、ポタージュを拵える

冷たい雨の朝だったので、身体があったまって美味しかった

優しい味


◆「蒸焼き」の野菜

※(キャベツ・白菜・人参・玉葱・かぼちゃ・じゃが芋・大蒜)

 ・豚肉とベーコンは取りのぞく
 ・鍋の蒸し汁はそのままに、野菜だけ取りだす
 ・野菜をフープロなどでペースト状に擂り潰す
 ・鍋にもどし

◆牛乳
◆ナツメグ
◆塩・コショウ・きび砂糖

 ・温めながら慎重に調味する




◆カリカリトースト
◆牛乳たっぷりバターたっぷりの「オムレツ」
◆サッと焼いたベーコン

お醤油を添えて...............

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豚肉と野菜のオーブン蒸焼き

2013-11-04 | オーブン料理

豚肉の塊を、野菜の水分だけで「蒸焼き」していく


◆豚肩ロース(塊500g前後)
◆塩・黒コショウ

 ・多めにまぶしつけ、30分~数時間ほど置く

◆サラダ油・バター

 ・豚肉の表面を、コンガリと焼きつける


◆大蒜(2~3粒・皮ごと半分に切ったもの、もしくは1個まんま横に切ったもの)

 ・豚肉を取り出したあと、断面だけサッと焼きつける


※オーブンを200℃で余熱しとく


オーブンに入れられる「蓋つき」の鍋に...........................

底から順番に.....................

◆キャベツ・白菜などの「葉野菜」
◆ベーコン
◆焼いた豚肉
◆黒コショウ

周りに.........................

◆玉葱
◆じゃがいも
◆かぼちゃ
◆人参
◆ベーコン
◆焼いた大蒜

 ・おおぶりに切って、詰める
 ・ほかセロリやカブなど、お好みで

◆白ワイン

 ・すこしだけふって

◆ベイリーフ

 ・蓋をする



 ・オーブンを【180℃】に設定して
 ・そのまま1時間ほど、蒸焼きにする

 ・豚肉はスライスしてから、鍋に戻し
 ・下の「野菜ジュース」をかけ



◆セロリソルト(塩)・黒コショウ

 ・鍋ごと食卓へ



 ・食卓で「熱々」をサーブする

一応、フレンチマスタードと醤油グレイビーを用意したけど、不要でした

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今回は用意しなかったけど、バケットで野菜ジュースを浸して食べると美味しいと思う
あと、キンキンの白ワインと(笑).....................................

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

塩炒り銀杏

2013-11-04 | 豆・木の実など

銀杏の殻をトンカチで叩いて、パキッとヒビをいれる

今回はオットにやらせてみた、はじめは粉々に砕いちゃって
「ゴリラ以下」と鬼妻に罵られていたけど、なんとか遣り遂げる

    ◇

鍋に、銀杏の頭が出るくらいの「塩水」をつくり
銀杏を転がしながら茹でていく..............

水分が蒸発して、塩が殻に絡みつてカラカラになったら、出来上がり

あっついうちに

むきむき、食べる

焼酎をぐびり

秋ですのぉ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする