TVでやっててオットが食べたがったので
「なめろう」は千葉の郷土料理、って紹介されてたけど
それは焼いたほうの「さんが」じゃないのかなぁ
「なめろう」は静岡のほうじゃなかったかなぁ
まぁいいけど
◆刺身用の鯵
・3枚におろして皮をはぐ
・骨は抜くか、切り取って2枚にする
・「氷水」にいれて数分、臭みをぬき身をしめる(※)
・とりだして、水分をしっかりと拭き
・粗みじんに切る
◆生姜・葱・茗荷・大葉(みじん切り)
◆味噌(信州などの白味噌)
・鯵に混ぜながら、包丁で叩く
・10分ほど冷蔵庫で冷やす
◆大葉・茗荷
美味しがって喜んでたんだけど、お味噌だけでは物足りなかったらしく
最後はお醤油をチラッと垂らしていた、あと生姜をもっと利かせてほしいと言われた
※の氷水に晒す、はアタシのオリジナル、鯵は独特のクセがあるのでこうしている
お刺身(※これ)でもなんでも、晒したほうが絶対に美味しいのでお勧め.................