きばなの硝子瓶

呑兵衛夫婦の日々の食卓

さんまの開き・白菜のおつゆ・・・朝餉

2015-11-01 | 朝ごはん・昼ごはん

稚内の会社の「さんまの開き」、美味しかった



「あたま」がいちばん美味しかった~カリッカリで


◆人参ごはん

 ・つや姫・塩あえ人参(常備菜)・水・にがり

◆白菜のおつゆ

◆さんまの開き
◆納豆
◆あさごぼう
◆梅干し

◆お白湯・ウーロン茶



あ~朝からまた食べすぎたぁぁ(涙)




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・




お日様がぽかぽか、だけど電熱器も足元に点ける

とにかく寒い、たぶん風邪を「ひきかけてる」気がする
だから昨夜も今朝も、むしゃむしゃ食べてしまった


ゆうべ外食しながら、ダイエットやめたら?とオットに忠告される
だって、止めたら途端に太ってくるんだよっ(今みたいに)

止められるわけないじゃん!と切れかける ふんがふんが(鼻息)
止めるどころかもっと痩せなきゃダメなのに、ほんとは...........

料理と食べることと呑むことに興味なくなれば、こんなに苦労することないんだよな
だけどそうなったら、どんなに面白くない人生になるだろう、それも困る、いやだっ

ううううううぅぅ

なんてことを、森永のキャラメルしゃぶりながら書いてるんだから、救いようがない
おまえは救いようのないデブ、真正デブ、精神もデブ、根性もデブ、隅から隅までデブ

どうだ~これで少しはヤルキでたかぁ~


今朝は薄暗いうちから目が覚めて、時間がもったいないから読書した
読み忘れていた小説「銀しゃり」、もぉ~お腹なってなって..........

オットが起きてきて、ガタガタやりだしたしご飯は炊けたしで
我慢できなくなって、とっとと朝餉タイム.................

さんまが焼けるあいだにチャチャッと支度した


こんなアタシが痩せようとするなんて、どんなに過酷なことか解っていただけるでしょうか


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中国人の店で夕餉

2015-11-01 | 晩ごはん

寒くて寒くて眠くて眠くて

夕飯を拵える気力もわかず、近所の「中国人の店」に飛び込む


お気に入りのハズレなしの餃子



あちちちちっ、とぱくつく



アタシは芋焼酎のお湯割り、大グラスでなみなみ、これで380円也 信じられないお値段(笑)



オット大好き鶏の唐揚げ、かりっかり



アタシが食べたがった五目焼きそば、うましっ


ってとこでお腹パンパン、ジャジャ麺もいきたかったんだけど...........

熱い焼酎と料理で、ちじこまってた身体もすっかり温まる、い~気分で店をでる


帰りはコンビニへ寄って、いかくんとかアイスを買って帰る

羽生くんを応援しながら本呑み突入.............
大技をもってる人間は諸刃の剣、がんばれっ

しっかし、スタイルいいね~この子はっ、ほれぼれするね


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自動販売機

2015-11-01 | つぶやき

1000円、怪しげで良い


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豆苗の季節

2015-11-01 | 好きなこと



バッサリ切った「茎だけ」だったのに、2日でこんなんなった


ベランダの室外機の上にポンと置いて1日
そのまんまひと晩放置して、翌日もそのまんま

夜になってそういえば~と見てみたら
ボワッと、こんなんなっていた、すごい

外気温が、豆苗にちょうどよくなってきたんだ


室内にとりこんだとたん、目ざとく見つけたオカメが飛びついてくる




スケキヨは豆苗が大好物

うちは春菊で育てたんだけど、ぜんぜん食べなくなった
こっちのほうが美味しいんだってさぁ~




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする