・・・11月24日・火曜日・・・赤だし雑炊・・・
◆出汁◆味の素◆塩◆八丁みそ◆あらびきコショウ◆かぼちゃ◆小松菜◆ごはん(胚芽米)
・・・11月25日・水曜日・・・じゃがいも雑炊・・・
◆出汁◆のり茶漬けの素◆ゆでじゃが◆ほうれん草◆しめじ◆ごはん(胚芽米・少なめ)
・・・11月26日・木曜日・・・中華味の芋ぞうすい・・・
◆出汁◆水◆創味シャンタン◆じゃが芋◆小松菜◆ごはん(胚芽米)◆粗びき胡椒
・・・11月27日・金曜日・・・青菜とツナの雑炊・・・
◆出汁◆松茸のお吸い物◆ほうれん草・小松菜◆ツナ(ライト)◆テーブルコショウ◆ごはん(胚芽米)
週初めに、青菜をドッと茹でて保存してしまったんで、毎日つかってしまった
気温が下がってきたから、起きるとすぐに、サーモスの容器に熱湯をたっぷりと注ぎ
しばらく保温してから、熱々の煮えたぎった雑炊をいれ、すぐさま蓋をして
専用カバーの中にしまい、さらに保温効果のあるお弁当バックに素早くしまう
保温を何段がまえにもして、熱を守っている
ごはんはカレースプーン山盛り1杯ていど、多いとお粥になって雑炊にならない
それにスープが少ないと冷めて美味しくないのは、自分用で実験ずみ..........
これからは油分も少し足そうかな、それも熱さを保つヒケツだし
コッテリした香りの強いものは避けている、それは「ダイエット」って意味合いもあるけれど
なにより蓋のパッキンに匂いが付いてしまうし、洗ってもヌルヌルがサッパリと取れない
それが嫌で、ついついアッサリ系の和風になってしまう
マンネリはいかんな~と思いつつ