きばなの硝子瓶

呑兵衛夫婦の日々の食卓

いくら丼・しめじ汁・・・朝餉

2015-11-27 | 朝ごはん・昼ごはん

秋口に冷凍してあった「いくらの醤油漬け」を解凍して

ゆうべ寝る前に、冷凍庫から冷蔵庫へ1瓶うつし
ちょっとだけ濃口醤油を注いで、解凍してあったもの


◆ごはん(胚芽米)
◆もみ海苔
◆いくらの醤油漬け
◆山わさび


◆しめじ汁(ねぶか葱)

◆塩もみサラダ(※下記事)
◆ボイル玉葱の甘酢漬け(※下記事)



もっとジャンジャン食べようと思ってたのに
食べそびれてるうちに、師走になってしまう


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボイル玉葱の甘酢漬け

2015-11-27 | もつもの

生じゃなく、サッと茹でた紫玉葱を酢漬けにする







◆紫玉葱

 ・薄切りして
 ・湯通しする
 ・すぐ笊にあげ、冷水をかける
 ・よく水気をきる

 ・少しづつペーパーに包み
 ・ギュッと絞る


◆千鳥酢
◆グラニュー糖
◆塩


 ・絞った玉葱を甘酢に漬ける


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

せんぎり野菜の豚丼・花麩のおつゆ・・・夕餉

2015-11-27 | 晩ごはん

いつもの豚丼に、たっぷりの「せんぎり野菜」を添えて盛りつける


◆キャベツ・紫たまねぎ

 ・繊切り薄切りして
 ・1~2回、水を取りかえながら晒す
 ・笊にあげ、水を「よく」切る




◆豚肉の薄切り(ロース)
◆酒

 ・マリネ

◆サラダ油

 ・低めの温度で軽く焼いて、取りだす

◆焼き豚のタレ(※これ・何回分かをまとめて冷凍保存してるもの)
◆きび砂糖(たっぷり)
◆醤油・テーブルコショウ

 ・くど甘辛いタレを拵え
 ・ガ~ッと煮詰め

 ・とろりとしたら、ザッと豚肉をからめて取りだす
 ・さらに焼き汁を煮詰め、ドロリとさせる


◆ごはん

 ・ごはんをよそい、せんぎり野菜を「山」のように盛りつけ
 ・野菜に「立てかける」ようにして豚肉を盛りつけ
 ・煮詰めたタレを全体にかける

◆粒胡椒(4種)
◆粉山椒

 ・胡椒を挽き、山椒をかける



◆塩もみサラダ(※下記事)
◆紅しょうが(自家製)
◆花麩のおつゆ




コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

塩もみサラダ

2015-11-27 | サラダ

◆セロリ
◆きゅうり
◆人参

 ・薄切りして

◆セロリ葉

 ・繊切りして

◆塩
◆白だし(ちょっぴり)

 ・薄塩をし
 ・軽く揉んで重石をする
 ・キュッとしぼって盛りつける


上記事の「豚丼」のおとも......................



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダイエット雑炊べんとう・・・11月24~27日

2015-11-27 | お弁当箱

・・・11月24日・火曜日・・・赤だし雑炊・・・


◆出汁◆味の素◆塩◆八丁みそ◆あらびきコショウ◆かぼちゃ◆小松菜◆ごはん(胚芽米)



・・・11月25日・水曜日・・・じゃがいも雑炊・・・


◆出汁◆のり茶漬けの素◆ゆでじゃが◆ほうれん草◆しめじ◆ごはん(胚芽米・少なめ)

・・・11月26日・木曜日・・・中華味の芋ぞうすい・・・


◆出汁◆水◆創味シャンタン◆じゃが芋◆小松菜◆ごはん(胚芽米)◆粗びき胡椒



・・・11月27日・金曜日・・・青菜とツナの雑炊・・・


◆出汁◆松茸のお吸い物◆ほうれん草・小松菜◆ツナ(ライト)◆テーブルコショウ◆ごはん(胚芽米)




週初めに、青菜をドッと茹でて保存してしまったんで、毎日つかってしまった

気温が下がってきたから、起きるとすぐに、サーモスの容器に熱湯をたっぷりと注ぎ
しばらく保温してから、熱々の煮えたぎった雑炊をいれ、すぐさま蓋をして
専用カバーの中にしまい、さらに保温効果のあるお弁当バックに素早くしまう

保温を何段がまえにもして、熱を守っている

ごはんはカレースプーン山盛り1杯ていど、多いとお粥になって雑炊にならない
それにスープが少ないと冷めて美味しくないのは、自分用で実験ずみ..........

これからは油分も少し足そうかな、それも熱さを保つヒケツだし


コッテリした香りの強いものは避けている、それは「ダイエット」って意味合いもあるけれど
なにより蓋のパッキンに匂いが付いてしまうし、洗ってもヌルヌルがサッパリと取れない

それが嫌で、ついついアッサリ系の和風になってしまう

マンネリはいかんな~と思いつつ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする