きばなの硝子瓶

呑兵衛夫婦の日々の食卓

アボカドと海老のヴェリーヌ

2015-11-24 | 水菓子レシピ

うちでは単純にしか食べないアボカド、お醤油とレモンだったり
※ウスターソースがけだったり、あっさりトマトや鮪とあわせたり
あとは味噌漬け、サラダの実、オープンサンド、くらいかな............

グラタンとかスープも拵えてみたんだけど、加熱調理は口にあわなかったから
もっぱら生食専門の我が家なんだけど、その中でもこれは手を加えてるほう

とは言ってもかなりの「簡単料理」、材料も珍しくないものばかりだし

前回は※アボカドのパフェ、で拵えたもの

とても美味しかったから、オット誕生日で「前菜」としてまた拵えてみた
やっぱり美味しい、オットはアタシのぶんまで食べちゃってた(半分)

今回「ヴェリーヌ」としたのは、元レシピに忠実に盛りつけたからで
ヴェールとはフランス語で「コップ」、それとテリーヌをくっつけた造語が
「ヴェリーヌ」なので、コップに盛りつけなかった前回は「パフェ」としました

若干アレンジを加えてますが、指南先のレシピは大森由美子さんのです


◆アボカドペースト
◆レモン・ヴィネガー・塩・コショウ

 ・熟れたアボカドを潰し(丁寧にやるならフープロで)
 ・レモンを絞り調味料を混ぜる





 ・コップの底に盛りつける(丁寧にやるなら絞り出す)

◆海老・白ワイン・レモン

 ・頭をとって背ワタを抜き、ワイン蒸し
 ・殻をむき、レモン汁をかける
 ・アボカドペーストの上に盛りつける

◆ピンクグレープフルーツ

 ・むいて実をだし
 ・海老の上に盛りつける

◆生クリーム・レモン

 ・レモン汁を絞った生クリームをホイップする
 ・グレープフルーツの上に盛りつける
 ・岩塩を少し挽く

◆メイプルシロップ
◆粒コショウ(4種)

 ・生クリームの上に、メイプルをたらし
 ・コショウを挽く


これだけなんだけど、コク・酸味・甘味・辛味とかが絶妙にマッチしてて
濃厚なようであっさりしてる、みためも美しい、きれいなクリスマスカラー

そうか、クリスマスにおすすめだコレ

食器といい、1ヶ月はやい「クリスマス」のようなテーブルになったな


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

苺のチョコパフェ

2015-11-24 | 甘いもの

誕生日の〆、デザート食べたいっていうから急きょ拵えた


◆苺

◆甘くないホイップクリーム

 ・生クリーム・レモン汁・バニラ

◆チョコレートソース

 ・チョコ・牛乳

◆チャービル



苺って、それだけで可愛いから「絵」になる「さま」になる




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

めだま納豆どんぶり・玉葱と若芽のおつゆ・・・朝餉

2015-11-24 | 朝ごはん・昼ごはん

昨夜はいっぱい食べたから、翌朝は簡単に................

◆ごはん(胚芽米)
◆納豆(からし醤油)
◆半熟めだま焼き
◆ほうれん草の油炒め
◆サラダ(昨夜の残りもん)
◆ほろほろ漬け
◆山わさび

◆おつゆ(玉葱・わかめ・ながら味噌)


   ・・・


◆ヨーグルト・苺・珈琲など

◆赤だし雑炊(弁当)・柿



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メガステーキ

2015-11-24 | 肴・肉

ららぽーとに売ってる「でっかいステーキ肉」を焼いてみたかったので
オットの誕生日にかこつけて買ってしまった...................

マリネしてあったせいか、肉質はとても柔らかく美味しかった
すごい食べ応えであった(ぜんぶ食べたわけではないが・笑)



・・・【メガステーキ】・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

◆ステーキ肉(アメリカ産)

 ・1㎏以上のロース肉

◆ワイン・サラダ油
◆セロリ(葉と茎)・人参・玉葱
◆大蒜・ベイリーフ・セロリシード
◆黒コショウ

 ・1日ほどマリネする



◆塩・コショウ

 ・ステーキに塩コショウする

 ・マリネ野菜を先にオーブンで少し焼いて
 ・そのあいだに、ステーキの両面を焼きつけ
 ・先の野菜の上にのっけ、グリルする



 ・頃合いで取りだし、ホイルで厳重に包み冷めないようにしとく



※ひきつづきポテトスフレを焼いたので、オーブンの端っこ(上)に乗せといた



・・・【グレイビーソース】・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 ・野菜をフライパンにあけ炒め
 ・マリネ液もいれ

◆フォンドボー・水(ほかヴイヨンなど)

 ・ガ~ッと煮つめる

 ・ミキサーなどにかけ野菜を撹拌する
 ・濾す

 ・鍋にもどし
 ・休ませてるステーキの肉汁も足す
 ・軽く煮詰める

◆バター・醤油・塩・コショウ
◆味の素

 ・味をみて調味する
 ・熱々を供す

※今回のはアメリカ牛だったせいか旨みがでず、味が決まらなかった
 なので、最後に味の素をパッとひとふりしたら、美味しくなった

 ・ステーキをカットして盛りつけ
 ・付け合わせとともに、グレイビーを添えて


◆山わさび(ホースラディッシュ)
◆挽きたてコショウ(4種)



・・・【付け合わせ】・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

◆グリーンサラダ
◆ころころサラダ
◆ポテトスフレ
◆トースト(全粒粉パン)

 ・※下記事に・・・・・・

ワインは..........................

◆ブリュモン・IGP ガスコーニュ ルージュ(フランス)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポテトスフレ(ステーキつけあわせ)

2015-11-24 | オーブン料理

これもステーキに添えた

そのまま食べても、グレイビーをかけて食べても美味




◆じゃが芋(今回は男爵・大3個)

 ・皮ごとゆっくり茹で
 ・茹であがったら湯をきり、皮をむく
 ・マッシュする(丁寧になら裏ごし)
 
◆無塩バター(4~50g)
◆パルミジャーノ・レッジャーノ(おろしたの)
◆ピザ用チーズ

 ・熱いうちに混ぜ込み

◆牛乳(100ccくらい)
◆生クリーム(あれば)
◆卵黄(1~2個ぶん)
◆塩・コショウ・ナツメグ



◆卵白(1~2個ぶん)

 ・かたく泡立て、マッシュポテトにさっくり混ぜる

◆バター・小麦粉

 ・容器にバターをぬって粉をはたき
 ・マッシュポテトを流しこみ

 ・220~30℃くらいの高温でいっきに焼く
 ・フワッと膨らんできつね色になったら完成

 ・ものすごく急いで食卓へ.................



今回の卵は「1個」だったんだけど、2個でもいいかな~と思った

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グリーンサラダ・ころころサラダ(ステーキつけあわせ)

2015-11-24 | サラダ

・・・【グリーンサラダ】・・・

◆ロメインレタス
◆ベビーリーフ
◆ホワイトセルリ


・・・【ころころサラダ】・・・

◆プチトマト(赤・黄・橙・紫・緑)
◆セロリ・胡瓜
◆チャービル




器ごと、1時間ほど冷やしてから食卓へ.................

ドレッシングは、ふらのの「マスタードドレッシング」に
美味しいオリーブ油と千鳥酢を塩を追加したもの..........


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブリーのビスケット・くるみハニー

2015-11-24 | チーズ・乳製品

誕生日のスターター、チリのスパークリングワインのおとも



◆小麦粉◆ブリーチーズ◆無塩バター◆卵◆塩・コショウ◆ベーキングパウダー

ビスケットにしたかったんだけど、ちょっと厚くてスコーンみたいな感じになった

ちなみにレシピはスコーンの作り方とほとんど同じだった、と思う



◆くるみ(無添加)◆はちみつ(国産アカシア)◆ブリーチーズ

くるみは、ビスケットの横でローストしたから凄く美味しかった

ワインは..........................



◆バルディビエソ ブリュット(チリ)


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする