きばなの硝子瓶

呑兵衛夫婦の日々の食卓

卵のグラタン

2016-11-17 | オーブン料理

牛乳と卵の賞味期限が切れていたので、慌てて消費する

美味しくできた






◆ベシャメル

 ・バター・小麦粉・牛乳
 ・塩

 ・シチューの素(すこし)

※ナツメグを切らしていたので、風味づけに少し使ってみた

◆茹で卵

 ・沸騰した湯に冷たい卵、8分くらい茹で
 ・冷水に浸け、殻をむく
 
 ・耐熱容器に、卵・ベシャメルを入れる

◆パン粉・オリーブ油

 ・パン粉をふってオリーブ油をタラリ

 ・香ばしくグリルする


オットは2個、アタシは1個



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

塩煎りぎんなん・・・ほか

2016-11-17 | 豆・木の実など
                   


◆ぎんなん(山梨で買ってきたやつ)

 ・ザッと洗って、トンカチで叩き殻にヒビを入れる

◆塩水

 ・鍋に、ぎんなん・塩水を入れ沸騰させる
 ・3~4分茹でたら、塩水を捨て
 ・塩が吹くまで煎る


熱々のうちに、殻をむいて食べる



晩酌の日だったので...................

◆ひとくち唐揚げ・ポン酢
◆赤だいこん甘酢
◆かまぼこ
◆卵のグラタン(※上記事)







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かぶら汁・ウインナーのカレー炒め・・・朝餉

2016-11-17 | 朝ごはん・昼ごはん

◆ごはん(つや姫・白米)
◆かぶら汁(実・真ん中の柔らかい葉)
◆納豆(ねぶか葱)
◆ウインナーのカレー炒め(サラダ油・カレー粉)
◆甘いスクランブルエッグ(きび砂糖・醤油)
◆ラディッシュの漬物


   ・・・


◆ヨーグルト・キウイ・珈琲(朝餉前)
◆里芋の味噌雑炊・みかん(お弁当)




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・




秋晴れだけど、アタシは風邪なんだか更年期なんだかでグズっている
喉が治らない、咳もでて胸の奥が痛痒く、薬もあんまり効かない

そうだ~花梨ジェリーを拵えたんだった~と思って
今朝、熱い湯にといてユックリ飲んでみたら楽になった

すごいなぁ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おもいで硝子瓶

2016-11-17 | 好きなこと
                   

先日の山梨ドライブのとき、2枚だけ落ち葉をひろってきた
本栖湖んところと、山をおりた下部んとこの.............

4年前の、「四尾連湖」のときの落ち葉と一緒にする



また想い出がふえた




ブログをはじめた理由は、自分の料理帖をつくりたかったのと
すきなことをすきなだけ、誰にも邪魔されずに喋りたかったのと

あともうひとつ

拵えても拵えても、あっというまに消えてしまう「消えもの」の料理を
硝子瓶に閉じ込めて、あとで眺められたら良いのにな~と思ったから

だから「きばなの硝子瓶」


子供の頃から、なんでも硝子瓶に閉じ込める癖がある



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする