きばなの硝子瓶

呑兵衛夫婦の日々の食卓

ジンギスカン飯・・・朝昼兼用

2016-11-26 | 朝ごはん・昼ごはん

休日の朝昼兼用めし


◆タンネトウのジンギスカン(味つきラム)
◆もやし・玉葱
◆醤油・テーブルコショウ

 ・フライパンに、ジンギスカンを漬け汁ごとあける
 ・火にかけ、ジンギスカンは生っぽいうちに引きあげる(汁をきりながら)

 ・残った汁に野菜を入れ、醤油・コショウをかけ強火
 ・強火で煮詰めながら、野菜がクッタリ煮しまるまで炒め煮する

 ・煮汁がおおかた煮詰まったら、先のジンギスカンを戻し
 ・かき混ぜながら火を通し、柔らかいうちに火を止める


◆炊きたてのごはん(つや姫・胚芽米)

 ・ご飯にジンギスカンを煮汁ごとドカっとのっけて、わしわしと食べる


◆胡瓜の塩こんぶ漬け(一夜漬け)
◆大根の甘酢漬け(常備菜)
◆キムチ(モランボン)

◆茹でたてブロッコリー(マヨネーズ)


ものすごく食べすぎた、激うますぎて.............うぅ~、く、くるしぃ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こがし醤油のクリームチーズ

2016-11-26 | チーズ・乳製品

炙ったナンにつけて食べたけど、とっても美味しかった♪




鍋に.............

◆醤油

 ・火にかけ、鍋を回しながら沸騰させる
 ・ふちが焦げてきたら火を止める

◆クリームチーズ

 ・醤油の鍋にチーズを入れ、練り混ぜる

◆レモン汁
◆練りわさび

 ・よく混ざって荒熱がとれたら、レモンを絞り
 ・わさびを好みの加減、混ぜ合わせる
 ・器に詰める

◆砕いたナッツ類(くるみ・アーモンド・ピーナッツなど)

◆ナン(冷凍品を焼いたもの)


お醤油は好みの加減で、レモンとわさびは入れないと味がしまらないので必須
わさび、うちはたっぷりと使って辛くしたけど、隠し味的に少しでもいい


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブロッコリーと茹でたまご

2016-11-26 | サラダ

どちらも茹でたて熱々で、マヨネーズを添えただけ

でもすごく美味しかった


ブロッコリ、葉っぱごと食べたけど問題なかった
今まで落としてちゃったけど、柔らかくて美味しい

「ヨーガンレールの社員食堂(高橋みどり著)」の中に
ブロッコリーの葉を使ったものが献立に入ってて
あっそっか~食べられるか~と、遅まきながら気づく

◆卵(殻を洗浄する)

 ・丸い底の真ん中に、包丁の角で穴を開け
 ・沸騰した湯に冷たい卵をいれ、好みの加減に茹でる

◆ブロッコリー(なるべく茎をながく葉っぱつき)

 ・卵をとりだした湯で、固めに茹でる

◆マヨネーズ
◆レモン(国産の青レモン)



ついでに食べたもの

・・・知床産の開きホッケ・・・



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする